操虫棍

操虫棍とは

虫ぶーん
強化ばばーん
背中ぴょいーん

メリット

  • 自己強化がある。
エキスの採取で自己強化ができる。
赤…攻撃モーションの変化、手数の上昇
白…自身の移動速度、後述の特殊モーション(ジャンプ)の高さ増加
橙…のけぞり無効+風圧無効
緑…即座にHP回復
赤白…攻撃力増加(1.2倍)
橙白…防御力増加(1.2倍)+金剛体
赤白橙…上記の全ての効果に加え、大幅ステータスアップ(攻撃防御×1.25倍)
  • 段差無しでもジャンプができる。
平地でもかなりの高さを跳ぶことができ、背中攻撃からの乗りを積極的に狙うことができる
回避にも使える他、中空を飛んでいる敵を叩き落したりと便利
ちなみに赤エキスを取っていれば空中攻撃が3回出る
空中攻撃ははじかれ無効だったり、大咆哮も吹っ飛ぶだけだったりするのでメリットも大きい
  • 虫のカスタマイズが可能。
攻・体・速・カナブンから選べる
好きにステータスも割り振れるよ

デメリット

  • 自己強化が必要。
ソロならば白、オンラインなら赤は必須と言っていい
これがある無いじゃかなり変わってくる
近接ばかりで乱戦が予想できるなら橙も必要
  • 操作が複雑
虫飛ばして殴ってジャンプして…みたいな。
コンボもただ連打してるだけだとでかい隙晒すハメになる
  • 種類が少なく、強化が面倒
チャージアックスほどではないが、武器自体の種類が少ない
また、武器1つごとに虫はセットなので、新しいムシコンを作ったら虫も1から強化していかなければならない
さらに、進化には攻・体・速のステータスの下限が設定されているため、餌を間違うとかなり餌を食わせないといけない
攻虫で作ったけど、やっぱりこの武器は速虫で…はできない
じゃけんもう一本作りましょうね~
  • 動きまわる敵や小さい敵がなかなか苦手。
エキスが集めにくいからだと思うが、まあ人それぞれだと思う
僕はネルスキュラが嫌いです(半ギレ)

主な立ち回り方

  • 前提
マーキングの有無は個人に任せるとして、まずは自己強化をしよ←ここ重要だろ 慣れるとマーキングはかえって邪魔になるからしない。マーキングなしでエキス回収できるようになれ特に赤

赤ない虫棒の火力はマジでゴミ、赤がないときはおとなしくエキス収集に集中しとけ
たいていは頭が赤なので振り向きに合わせて虫出すと赤を取りやすい
  • 近距離
無事強化できたら、背中狙うなり、そのまま地上で戦うなりをしよう
ジャンプ攻撃はダメージとれるし強いけど隙も多いからアホみたいにバッタしてるとすぐ死ぬ
モンスターが倒れてる時にするのは基本避けたほうがいいが、蓄積理解してハメられるんなら好きにしとけ
基本的には横への攻撃は狭い上、ほっとくと一生前に進んでくので↓A使ってちゃんと位置調整しよか
Xの最終とかA絡めたコンボは横に振り回す。特に赤エキス時は広範囲の仲間を転ばせるので味方の位置には注意
片手ランスガンスが近くにいなけりゃ好きにしとけ、つーか基本人の居ない所殴っとけば文句は言われない
中型以下の敵は味方が密集するので、転んだ後攻撃せずに3色揃えててもいいと思う
ちなみに虫は棍の終端、キャラより後ろから飛び立つので、慣れてくると張り付いた状態からマーキング無しでも狙った色のエキスを取れる
  • 中距離~遠距離
相手の様子を見つつ、マーキングして虫を飛ばす
完全に離れてしまうと攻めのタイミングを逃すのでできるだけ中距離がベスト
  • 地対空
白エキスはある→レウスの毒爪くらいなら早めに跳んで避けれる、サマソとか縦グラビームみたいな空中でも判定が高いやつは無理
        滑空系は中距離保ってれば見てから跳んで避けれる、上手く叩き落せればかっこいい
白エキスがない→基本避けれないので武器しまって転がれ
  • 空対空
空中マーキングで着地が少しずれるので落下地点が危なかったら適当にマーキング撃っとくといい
ちなみにマーキングはキャラの向きではなく、画面の中央に撃つのでターゲットカメラ押してマーキングすると勝手に敵を正面に取る
  • 乗り
特定部位にジャンプ攻撃をした時に発生するから、周りにジャンプ攻撃してる奴が居なければだいたいどれぐらいで乗れるかはわかってくる
ただし、乗る度に耐性が出てきて、乗るまでに攻撃を当てる回数が増えるから注意、とにかく失敗すんな
失敗しない自信あるなら積極的に乗っていいと思うが、できれば怒り状態の時に乗るほうがいい。ソロなら気にせず乗りまくれ
自キャラが侵入不可の場所に入ると振り落とされるから壁際で乗ると振り落とされることが多い
従って乗るときは広い所の方が望ましいが、まぁ壁振り落とされは仕様だししょうがないねせやね
  • 肉質硬相手
はじかれモーションが結構長いので、なるべくはじかれない部位を狙うこと
はじかれた後に虫を出そう(R+X)と連打しても攻撃モーション(X)しかでないので注意


下位おすすめ武器

蜘蛛棒あれば上位序盤まで十分
切れ味が気になるなら解放までチェイサー ただし相手は選べ

虫の育てパターン

  • 攻虫
弱点に上手くマーキングできたら棍振り回しながらも積極的に虫を飛ばせ
極振りにすれば虫単体でも意外と馬鹿にできない火力が出る
ただし育て方によるが、虫の速度は多分遅いからなるべく接触状態で連打するといい
  • 体虫
命令できる回数が増えて、マーキングしたところにアホみたいに虫を突撃させることができる
虫だけで戦うとかでなけりゃなくてもあまり困らん
  • 速虫
エキスを集めやすく、またエキスのコンボの維持もしやすい
棍主体で戦い、虫はあくまでエキス用と考えてもいい
また、速度が速いので逃げる敵の追い討ちに使えたりもする
特別なこだわりがなければとりあえず速重視にしとけ、100ぐらいあれば十分だと思うがどれ位がちょうどいいかは自分で考えろダボ

つまり速虫あげとけってこった

無属性
武器名 作成可能HR 攻撃力 属性値 会心率 スロット
                          

毒属性
武器名 作成可能HR 攻撃力 属性値 会心率 スロット
                          

麻痺属性
武器名 作成可能HR 攻撃力 属性値 会心率 スロット
                          

睡眠属性
武器名 作成可能HR 攻撃力 属性値 会心率 スロット
                          

火属性
武器名 作成可能HR 攻撃力 属性値 会心率 スロット
                          

水属性
武器名 作成可能HR 攻撃力 属性値 会心率 スロット
                          

雷属性
武器名 作成可能HR 攻撃力 属性値 会心率 スロット
                          

氷属性
武器名 作成可能HR 攻撃力 属性値 会心率 スロット
                          

龍属性
武器名 作成可能HR 攻撃力 属性値 会心率 スロット
                          

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年10月09日 02:58