レミリア・スカーレット

v1.203 / プラスv1.105a

ステータス

能力基礎値
HP 188 TP 24
攻撃 150 MP 10
防御 98 MP成長率 1/21
魔力 40 回避 20
精神 98 HP回復率 16
敏捷 120 MP回復値 2
属性耐性 状態異常耐性
炎属性 60 冷属性 128 猛毒 16 麻痺 16
風属性 128 然属性 128 鈍重 8 衝撃 60
魔属性 90 霊属性 60 恐怖 100 沈黙 60
冥属性 180 物属性 128 即死 60 低下 32
レベルアップ難度 69

加入条件

10Fでレミリア&咲夜を倒す

スペル

名前 消費
MP
対象
攻撃種類 効果 使用後
ゲージ量
備考
スピア・ザ・グングニル 3 敵単体 直接攻撃 敵単体に物属性攻撃を仕掛けるスペル。 5500 命中+24
ブラド・ツェペシュの呪い 4 自身対象 補助行動 自身に強力な攻撃+防御+魔力+精神上昇効果を付加すると同時に
自身を猛毒,麻痺,鈍重状態にするスペル。
5000 攻撃,防御.魔力.精神を(45+SLv*5)%上昇
自身に猛毒,麻痺,鈍重付与

スキルリスト

名前 上限Lv 必要SP 効果 補足
ブースト Lv5 2Pts HP, 攻撃, 敏捷
向上心 Lv2 5Pts スキル取得者が取得する経験値が(SLv*6)%上昇する。
スキル取得者が探索メンバー12人の中に加わっていない場合、効果を発揮しない。
「実戦経験」と効果は重複しないが、その他の取得経験値上昇スキルとは重複する。
実戦経験 Lv2 5Pts スキル取得者が取得する経験値が(SLv*12)%上昇する。
スキル取得者が戦闘終了時に前衛にいない場合、効果を発揮しない。
「向上心」と効果は重複しないが、その他の取得経験値上昇スキルとは重複する。
紅魔館の住民 Lv2 5Pts 前衛に紅魔館関係者が複数いる場合、
自分以外の紅魔館関係者1人につき全能力が(SLv*5)%上昇する。
戦闘開始後、敵味方の誰かが行動を行う直前まではこの効果は発揮されない。
対象は美鈴、パチュリー、咲夜、フラン
威厳 Lv2 5Pts スキル取得者に行動順が回ってくる度、
スキル取得者の攻撃,防御,魔力,精神,敏捷が(SLv*3)%上昇する。
ビートダウン Lv2 6Pts スキル取得者が敵を倒した際、MPが(SLv)回復し、
更に(SLv*8)%の全能力上昇効果を得る。
同時に複数の敵を倒してもMP回復量と能力上昇効果量は変化しない。
最後の砦 Lv1 10Pts 戦闘不能者が増えれば増えるほど、スキル取得者の全能力が上昇する。 パーティ枠を空けておくでは効果を発揮しない
戦闘中に戦闘不能にならなければならない
上昇量は最後の砦Lvにつき4%と思われる
インパクトアタック Lv1 10Pts スキル取得者の全ての攻撃行動に衝撃効果を追加する。
逆境 Lv2 5Pts スキル取得者が何らかの状態異常を受けている場合、
与えるダメージが(SLv*10)%上昇する。
能力低下でも条件を満たせる
無印版では正常に機能していない
精神集中 Lv4 4Pts 「集中」コマンドを使用したときのMP回復量が(SLv*1)上昇する。

備考

『スピア・ザ・グングニル』の一撃にすべてを賭ける直接攻撃アタッカー。
高めの攻撃力と耐久力と敏捷、長期戦に強いスキルを併せ持つ。
スペルは単体直接攻撃と自己強化の2つのみという潔さで、強烈な一撃をコンスタントに撃ち続けることができる。
深刻な状態異常を伴う『ブラド・ツェペシュの呪い』は軽視しがたいリスクこそあるものの、それに見合うだけの能力上昇量が望めるので積極的に狙っていきたいところ。
同じ紅魔館のメンツである美鈴と組めば、美鈴の『治癒功』であれば猛毒,麻痺を治療しつつ「紅魔館の住人」で、更なる能力強化が期待できる。

『スピア・ザ・グングニル』は消費MP3とコストパフォーマンスに優れているがダメージ量だけでは他アタッカーには劣る。使用後ゲージ量5500と行動後遅延の少なめなので居座りアタッカー向きの性能。

ステータス振りについて

全キャラ中二位のHP、五位の攻撃、五位タイの防御、四位の敏捷を持つ。
中途半端とか五位が多いとか言ってはいけない
基本的に攻撃に極振りで構わない。
『スピア・ザ・グングニル』は燃費に優れているが攻撃倍率はあまり高くない。ダメージを与えられなくなると途端に置物化するのできちんと攻撃は伸ばしておこう。

HPに物足りなさを感じたら適宜振っていく。属性耐性に大きな穴があるので、その属性を使ってくるボスに対して注意。
元から優秀な敏捷を底上げし、強化とダメージの回転率を上げるのも悪くないだろう。

スキル振りについて

まずは安定した能力上昇が見込める「威厳」を取っておきたい。
美鈴とセットで2重の壁を構築する場合は「紅魔館の住人」も。
紅魔館関係者の他3人は常時前衛に居座るタイプではないのでアテにしづらいが、元の能力値が優秀なので10%でも十分恩恵がある。
「精神集中」を取得すると、その分だけ集中で潰す行動順が減り攻撃に専念できる。
主に雑魚戦で活躍する「ビートダウン」に関しては、レミリアに全体攻撃が無いため少々活かしにくい。体術士の「通常攻撃全体化」等で補えるのなら有り。

「最後の砦」は戦闘中の戦闘不能者の数によって全能力が上昇するというスキル。
レミリアは全能力のバランスが良く、更に全能力上昇させるスペル、スキルを所持しているため、もう一人の所持者である勇儀よりは狙いやすい。
入手した金や玉を全てレミリアに注ぎ込む一点強化プレイをしているなら、「最後の砦」補正でストーリーを突き進むことも出来なくもないが、検証によると上昇量は最後の砦Lv1につき4%。戦闘不能者を必要とするリスクの割には低い。
積極的にキャラを犠牲しないのならあくまで保険。ポイントが余ってからでよい。

「逆境」は『ブラド・ツェペシュの呪い』と相性が良いが、活用するなら行動値が溜まらなくなってしまう麻痺への対策が必須。
レミリア自身の麻痺耐性は低いので、装備品や衣玖の「しなやかな羽衣」で補うしかない。
美鈴の『治癒功』は猛毒,麻痺を治療してしまい、残る鈍重もすぐ自然治癒してしまうので『ブラド・ツェペシュの呪い』での「逆境」発動は結構難しい。
『治癒功』を使わない場合、付与される効果量の関係で麻痺の自然治癒後に猛毒が残るので、短時間の間猛毒でHPを減らしながら攻撃上昇+「逆境」でダメージアップしながら攻撃できる。
能力低下ならば「逆境」発動が狙いやすいが、『ブラド・ツェペシュの呪い』は敏捷を除く全能力上昇付与をしてしまうので能力低下を維持しにくい。
「逆境」は積極的に発動を狙わず、発動したらラッキー程度に思って使ったほうがいいかもしれない。
(無印版ではバグで「逆境」が正常に効果を発揮していないので注意)

とにかくダメージを通せるかどうかでアタッカーとしての評価は変わる。

サブクラスについて

ボス戦では前衛に居座り続けるので、体術士の「肉体活性」「巧緻性鍛錬」と相性が良い。
「威厳」と合わせれば行動順毎に全能力が10%上昇、『ブラド・ツェペシュの呪い』で得た能力上昇量も長く維持できる。自動HP回復も得られ耐久力が更に上げられる。
「通常攻撃全体化」を取れば雑魚戦での活躍も期待でき、「ビートダウン」も活かせる。
物属性に耐性のある相手や防御の硬い相手でも、サブスペルで対応できる。

前衛左端に配置するなら護衛士の各種パッシブスキルが相性良好。
レミリアが前衛左端に居れば美鈴の「たまには休みたい門番」も活きる。
「精神集中」+「効率的な集中」で息切れに強く、「最後の砦」+「絶対防衛線」で劣勢にも強い。

剛術士は「列攻撃強化」+「斬一閃」による雑魚戦での活躍は見込めるが、ボス戦では今ひとつ。
耐久力の上昇効果も維持したいレミリアにとっては、「テンションアップ」より「肉体活性」の方が高評価になりがち。
「心身一致」もHP全快で居座り続けるのは難しいし、「列攻撃強化」もボス戦ではほぼ死にスキル。
ただし、炎属性が弱点のボスなら話は別。「爆炎剣」を振り回せば大暴れできる。

「威厳」の効果を最大限に引き出すのなら能力増強。
体術士の「肉体活性」も悪くないが能力が上昇しきってしまえば、基礎値を高めたほうが恩恵は大きい。
「威厳」持ちは全員能力増強に適正があるが、レミリアは全能力に穴がないため特に向いている。
スキルポイントに余裕が生まれはじめたら採用を考えよう。

■ プラス版


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年08月27日 00:19