遊び方


カードの見かた

自分で作った特別な仮面ライダーである「ガンバライダー」を使うことができる「ガンバライダーカード」もある。
ガンバライダーカードは「ガンバライダー」のページを参照。

項目のそれぞれの位置は以下で確認していただきたい。
https://www.ganbarizing.com/bs/play/about.php
  • 表面
    • ライダー名:ゲーム中最初に出てくるキャラクターの名前。
    • パラメータ:基本能力の数値。「コウゲキ」「ボウギョ」「タイリョク」の3つ
    • アビリティ:カードの持つ能力。
    • 必殺技:そのカードが持つ必殺技の名前とその威力の数値。
    • コスト:必殺技を使うために消費する「ライジングパワー」の数。
    • カードナンバー:そのカード通し番号とレアリティ(希少性)を示す表示
    • スロット(アタックポイント):攻撃方法と「スロットバトル」で攻撃権を決めるための数値。
    • ライダータイプ:バーストした時発動する能力を決める。
  • バースト面(裏面)
    • ライダー名:「ライドバースト」すると出てくるキャラクターの名前。
    • パラメータ:基本能力の数値。
    • バーストアビリティ:バースト後のカードの持つ能力。
    • 必殺技:そのカードが持つ必殺技の名前とその威力の数値。
    • コスト:必殺技を使うために消費する「ライジングパワー」の数。
    • カードナンバー:そのカード通し番号
    • スロット(アタックポイント):攻撃方法と「スロットバトル」で攻撃権を決めるための数値。

各項目詳細

ライダー名

  • そのキャラクターの名前。バーストでフォームチェンジして姿が変わる場合もある。
    • 表面のここの名前が同じカードは同時に使えない。

パラメータ

  • カードの基本能力。
    • 通常攻撃の威力を決める「コウゲキ」、攻撃された際のダメージの軽減を決める「ボウギョ」、攻撃受けると減って0になると負けてしまう「タイリョク」の3つ。
    • それぞれ3人の合計を使う。
      • バーストすると「コウゲキ」と「ボウギョ」の数値が変わる。「タイリョク」は上がらない。
        • アビリティや「チームボーナス」、CPカードボーナス等の効果で増減することがある。

(バースト)アビリティ

  • カードごとに設定された能力。
    • 条件が設定されているものもあり、満たすことで発動する。
      • 効果は1回きりではなく、条件を複数回満たせばその回数分発動し、効果が累積する。
    • 表のアビリティは表でしか発動できないが、バーストしても上昇した能力は引き継がれる。
    • 1~6弾のカードにはその後のルール変更により、読み替えが必要な効果がある。「アビリティ」を参照。
    • その他分かりにくい効果は「アビリティ」で解説。

必殺技

  • ライジングパワーを消費して使う演出付きの強力な攻撃、「必殺技」の名前とその威力。
    • 必殺技威力の数字は「ひっさつ」という4つ目のパラメータとして扱われる。(他のパラメータと違いひらがなが正式名称)

ライジングコスト

  • 必殺技を使う時、消費される「ライジングパワー」の数。
    • この数字が大きいほど必殺技を本来の威力で出しにくくなるが、大きいほど威力が高くなる。

カードナンバー

  • そのカードの通し番号。
    • 「X0-000」のように表示され、左がそのカードが収録された「弾」、右が弾の中での通し番号。
      • 弾が「GG1」と「GG」が付いているのは『仮面ライダーギーツ』放送期間の「ゲキレツグランプリ弾」、「RM」が付いているのは『仮面ライダーリバイス』放送期間の「リリリミックス弾」、「50th」と付いているのは、仮面ライダー生誕50周年記念の「50thアニバーサリー弾」、「ZB1」と「ZB」が付いているのは『仮面ライダーセイバー』放送期間の「ズバットバットウ弾」、「BS」が付いているのは『仮面ライダーゼロワン』放送期間の「バーストライズ弾」、「RT」が付いているのは『仮面ライダージオウ』放送期間の「ライダータイム弾」、「BM」が付いているのは『仮面ライダービルド』放送期間の「ボトルマッチ弾」、「G」が付いてるのは『仮面ライダーエグゼイド』放送期間の「ガシャットヘンシン弾」、「K」が付いてるのは『ゴースト』放送期間の「バッチリカイガン弾」、「D」が付いてるのは『ドライブ』放送期間の「ナイスドライブ弾」、何も付いていないのはそれ以前の『鎧武』放送期間のカード。
      • 弾が「P」「PG」などとなっているのはゲーム機から出てこない、関連商品やキャンペーンで配られた「プロモーションカード」。「T」は『ゴースト』の玩具に付属したカード。「GP」はカードパックに封入のカード。
    • 横にはレアリティ(希少性)を示す表示がある。
      • 現在はLR:レジェンドレア、SR:スーパーレア、R:レア、N:ノーマルと4段階。
      • CP:キャンペーンという特殊なカード用のレアリティもあり、出にくさはSRとLRの間。使うと特別な演出や「CPカードボーナス」が付く。
      • GLR及び仮面ライダー50周年記念LR:真ん中のレーンに置くと、特別なボーナス効果が発動する。
        • 今までキャンペーンが収録されなかったことは1回しか無いのと、スーパーレアも収録されなかったことが1回しか無いので、レアリティは実質5段階である。
      • SCR:シークレットレア、LRSP:レジェンドレアスペシャル、LRT:レジェンドレアタッグ、GLR:ガンバレジェンドレア、LR☆:レジェンドレアパラレル、VLR:バーサスレジェンドレアというLR級の特殊なカードも弾によってはあり、出にくさはLR並。
        • 表面の絵は同じだがバースト面違いのLREX:レジェンドレアエクストラ、CPEX:キャンペーンエクストラなどごく一部のカードにしかない物もある。全て過去に存在していたものであり、現在の弾からは出てこない。
        • その他過去のレアリティとしてはTR:トリッキーレア(4弾限定)、PR:パッションレア(5弾限定)、RR:ライバルレア(ND3弾限定)、VR:バーサスレア(BK2弾限定)、TP:トリプルレア(プロモ限定)、WCR:ダブルチェンジレア(プロモ限定)、NEX:ノーマルエクストラ(プロモ限定)、G:ゴールドカード(プロモ限定)がある。

スロット(アタックポイント)

  • スロットバトルの際にスロットの目となる。目は6つ。
    • スロットバトルの際に相手と競うアタックポイント(AP)の他、攻撃方法が書かれたアイコンも設定されており通常攻撃はその方法で攻撃する。
    • アイコンは「蹴(キック)」「拳(パンチ)」「剣(スラッシュ)」「銃(バン)」「G(ゲキレツ)」の5種類。
      • ほとんどのカードは、持っている武器によって「拳」「剣」「銃」のどれか1つと「蹴」と「G」の3種類のアイコンを持っている。(かなり稀に「蹴」と「G」しかないカードがある。)
      • 裏と表でアイコンが違うカードもある。
    • 「G」のアイコンは特別な扱いのゲキレツアイコン。全てのカードがスロットの一番上に1つ持っている。
      • 『ゴースト』『エグゼイド』(グラファイトバグスターのみ通常のG)『ビルド』『ジオウ』(京介響鬼とアナザーディケイドのみ通常のGで、ジオウ版のエターナルはEとなっている)『ゼロワン』『セイバー』『リバイス』『ギーツ』のカードのみゲキレツアイコンのデザインが違う。
      • ナイスドライブ6弾までのカードにはゲキレツアイコンが書いてないが、一番上のアイコンがゲキレツアイコンとなる。アタックポイント数値はそのまま。
      • アビリティなどでゲキレツアイコンを増やすとスロットの数は6つで変わらず、スロットのどこかと入れ替わる。
      • ゲキレツアイコンは計4つまで増やせる。全てゲキレツアイコンにはならない。

ライダータイプ

  • バーストした時のパワーアップ能力を決める。発動するライダータイプ効果は以下の10種類。
ライダータイプ バースト時の能力
アタッカー(赤) ゲキレツアイコンが1つ追加され、ゲキレツアイコンのAP+30。
テクニカル(緑) テクニカルゲージ超絶パワーアップ(3メモリ)。
フィニッシャー(青) ひっさつ+1500。相手チームのライダーガッツ・ミガワリ発生率が低下する。
トリッキー(紫) 自分の体力が相手より多い時、ライジングコスト-2・相手全体のボウギョ-250。
自分の体力が相手より少ない時、APをランダムで+20~60。
パッション(オレンジ) バーストゲージの上昇率超アップ。ライジングパワー最大値+2。次のラウンドの終わりまでライジングパワーの上昇率が2倍。
ブレイカー(黄色) 次のラウンドの終わりまで発動中の相手のアビリティを無効化。コウゲキ+1000。
ブレイブ(群青) コウゲキ+500。スロット値を全て+50にする。ただし、チームタイリョクが3/4になってしまう。
チェイン(ピンク) 次にバーストするライダーのコウゲキ、ひっさつ+1000。ライダータイプ効果が3倍になる。
ジャマー(黄緑) 相手全体のボウギョ-500、次のラウンドの終わりまで相手チームのオイウチ・ミガワリを封じる。
メカニカル(グレー) ひっさつ+500。AP+30。自分のチームのテクニカルゲージスピードをリセットする。
  • ガンバライダーは「アバターボーナス」という更なる効果も一緒に発動する。「ガンバライダー」を参照。
  • パッション次のラウンドで溜まるライドパワーが2倍になる。
  • ブレイカーの「発動中の相手のアビリティを無効化」は発動している物のみを止めるのであり、それ以降の発動を止める効果は無い。またバースト効果やCPボーナスなどは無効にできない。
    • 止まるのはブレイカーがバーストしたラウンドの終わりまでに発動したアビリティ。ブレイカーのバースト後にミガワリバーストのアビリティが発動しても封印される。
    • ライダー全国対戦ではラグで封印できてないことがたまにある。
  • チェインはガンバライダーを次にバーストした際は「アバターボーナス」も2倍になる。
  • ジャマーの効果はジャマーのバーストの際の必殺技はミガワリボウギョを封じることが出来る。
  • メカニカルは現時点ではほとんど高レアでしか存在していない。
チェインのカードの次にバーストした際の効果は以下の通り
ライダータイプ チェインの次にバーストした時の能力
アタッカー ゲキレツアイコンが2つ追加され、ゲキレツアイコンのAP+40。コウゲキ・ひっさつ+1000。
テクニカル テクニカルゲージ超パワーアップ(2メモリ)。コウゲキ、ひっさつ+1000。
フィニッシャー コウゲキ+1000、ひっさつ+3000。相手チームのライダーガッツ発生率を超ダウンする。
トリッキー 自分の体力が相手より多い時、ライジングコスト-4。コウゲキ、ひっさつ+1000。
自分の体力が相手より少ない時、AP+20~+60。コウゲキ、ひっさつ+1000。
パッション バーストゲージがたまりやすくなる。ライジングパワー最大値が2倍。コウゲキ、ひっさつ+1000。
ブレイカー 次の次のラウンドまで終わりまで発動中の相手のアビリティを無効化。コウゲキ+3000、ひっさつ+1000。
ブレイブ スロット値を全て+100にする。ただし、チームタイリョクが1/4になってしまう。コウゲキ、ひっさつ+1000。
チェイン 次にバーストするライダーのコウゲキ、ひっさつ+1000。ライダータイプ効果が3倍になる。コウゲキ、ひっさつ+1000。
ジャマー コウゲキ・ひっさつ+2000、次の次のラウンドまで相手チームのオイウチ・ミガワリを封じる。
メカニカル AP+60、自分のチームのテクニカルゲージスピードをリセットする。コウゲキ、ひっさつ+1000。
チェインの次にチェインをバーストしてもライダータイプ効果2倍効果は発動しない。

ゲームの始め方

タイトル画面

  • 「ICカード」または「セーブ対応ガンバライダーカード」を置き、ボタンを長押しすることでICカードに保存されたガンバライダーのステータスやガンバスピリッツの状態、プレイ実績などのデータをみることができる。他にベルトシステムの手持ちベルト(デザイアドライバー マグナムブースト以外)の交換も行い、ガンバスタンプ?の交換も行える。またICカードのデータを他のカードに移すのもここで行う。これにはお金はかからない。
  • 100円玉を入れるとゲームがスタートする。ただし、前のプレイ直後の宣伝画面中は入らない。宣伝画面はボタンを押すとスキップ可能。

モードセレクト

  • 「ゲームであそぶ」
    • 1人で遊ぶモードを数種類から選べる。現在遊べるモードは左のメニューか「ひとりでバトル」を参照。
      • 筐体が2台ある店舗では、その後に「ひとりでバトル」と「ふたりで対戦」も選べる。
  • 「カードを買う」
    • ゲームをせず、カードを買うだけのモード。通常の枚数よりも多く連続購入できる場合もある。またICカードを置くとガンバスピリッツに経験値が溜まる。

ICカードスキャン

  • ICカード」又は「セーブ対応ガンバライダーカード」を持っているか聞かれる。持っている方、又は持っていない場合は「持っていない」を選ぶ。
  • 「ICカード」を選んだらマシン左側のICカード置き場に、ICカードを置く。
    • ライトが点滅する前から置いているとたまに読み込まないことがあるので、その際は一度外して置き直すこと。
    • 「セーブ対応ガンバライダーカード」を選んだ場合は、ガンバライダーカードをフラットパネルに置く。
  • 先にICカードがデータセーブ対応型ガンバライダーカードをセットしていて、100円玉を入れた場合に、即認識される。

カードスキャン


    • 使えるのはアイコン、ガシャット、フルボトル、ライドウォッチ、プログライズキー、ワンダーライドブック、バイスタンプ、レイズバックルだが、合わせて1体のみ。
    • 使うとアイコン、ガシャット、フルボトル、ライドウォッチ、プログライズキー、ワンダーライドブック、バイスタンプ、レイズバックルに応じたパワーアップ効果が付き、更に対応したフォームにチェンジしたり必殺技が変わったりする(ライドウォッチとプログライズキーとワンダーライドブックとバイスタンプとレイズバックルは対象外)。詳細はそれぞれのページに記載。

  • カードを使わない、もしくは3枚に満たない場合、赤ボタンを押した際に不足分のライダーが自動登録される。
    • ギーツ、リバイ、バイス、が用意されており、先に書かれたものが優先して登録される。
      • 1枚も使わない場合、配置は左からリバイ、ギーツ、バイスとなる。
    • なお、自動登録されたライダーはカードがないため、カードを動かすアクションは、赤・青・緑のボタンで代用する。
      • カードが無いのでライジングラッシュやバーストは出来ない。
  • ICカード未使用時にガンバライダーカードを使うと、初期パーツを装備したガンバライダー「仮面ライダーライジング」が現れる。
    • 能力は自動登録されるライダーとほぼ同じ。

  • 同じカード名前のカードを2枚置くことはできない。
    • 例:『仮面ライダードライブ タイプスピード』は2枚置くことはできないが、『仮面ライダードライブ タイプスピード』と『仮面ライダードライブ タイプスピード フレア』は別ライダー扱いされるので同時に置く事ができる。
  • しかし、バースト前の名前が違えば表面が同じライダーカードは使用可能。
    • 例1:『1弾LR仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ』のようなバースト面に『仮面ライダー鎧武 パインアームズ』を持つカードと『2弾SR仮面ライダー鎧武 パインアームズ』を同時に使用した場合、オレンジアームズをパインアームズにバーストさせても問題なく使用可能。
    • 例2:『1弾LR仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ』と『2弾LR仮面ライダー鎧武 イチゴアームズ』のようなバースト面に『仮面ライダー鎧武 パインアームズ』を持つカードを同時に使用した場合、同時にバーストさせても問題なく使用可能。
      • その際はゲーム中にパインアームズが2人存在するようになる。
    • リバイスやセイバーやゼロワンやジオウやビルドやエグゼイドやゴーストのフォーム違いのカードをスキャンしてからおもちゃ(レイズバックル、バイスタンプ、ワンダーライドブック、プログライズキー、ライドウォッチ、フルボトル、ガシャット、アイコンスキャンチャンス)で同じフォームに変えた場合も問題なく登録可能(レイズバックルとバイスタンプとワンダーライドブックとプログライズキーとライドウォッチは対象外)。最初から同じフォームが並んだ状態になる。

ベルト選択

  • カードスキャンが終わると、ベルトシステムのベルトが選択画面に移行。どれか一つを選んで持っていく(デザイアドライバー マグナムブーストは固定で、それ以外の二つは、ICカードの確認で「ベルトのへんこう」を行い選ぶ必要がある)。

ライダーシンボルorライズコネクターorワンダーコネクターorレジェンドコネクターor50周年コネクターorリバイスコネクターorデザイアコネクタースキャン


  • ライダーシンボルかライズコネクターのスキャンが終わったら、バトル開始となる。

バトルの流れ

  • バトルは5つのラウンドに分かれており、各ラウンドごとこの流れを行う。
    • 0.カードを下げる
    • 1.スロットバトル
    • 2.攻撃発動
    • 3.テクニカルバトル
    • 4.ライドバースト
    • 5.必殺技発動
  • 5ラウンド目は「ファイナルラウンド」となりルールが変わる。

0.カードを下げる

  • カードを後ろに下げる。
    • 下げなくても一定時間経過で先に進む。時間を使うだけなので普通は下げよう。

1.スロットバトル

  • ボタンを押すかカードを前に出し、スロットを止め攻撃方法とアタックポイント(AP)を決定。
  • 3人の合計を相手とを比べ、高い方が「コウゲキ」側となり攻撃権を得る。負けた側は「ボウギョ」側となる。
    • APが同点の場合は「ライジングラッシュ」が発動する。
    • APは999が上限。
    • アビリティや相性ボーナスなどでAPを増加させることができる。これによる増加を「APボーナス」と言う。
      • APボーナスによる増加は1ラウンドで+100までの上限がある。
      • スロットのAPを直接書き換える効果のアビリティ等も存在し、そちらは上限には引っかからない。
      • ダブル、トリプルアタック(後述)効果もAPボーナス上限とは別。

システム:ライジングラッシュ

  • APが同点の場合に発生する。
    • カードを何度も素早く動かす(擦る)又はボタンを連打することでポイントを溜め、ポイントが上回っていたチームが勝利。勝利した側に攻撃権が与えられる。
      • ライジングラッシュで攻撃権を得た場合、APバトルには勝った扱いになるため、「APバトル勝利時」が条件のアビリティも発動する。

システム:ダブルアタック、トリプルアタック

  • スロットの止まったアイコンが2人同じものが揃うとダブルアタックが、3人揃うとトリプルアタックが発生。
    • ダブルアタックはAP+10が二人分で+20、トリプルアタックはAP+20が三人分で+60される。
      • これはAPボーナスとは別の扱い。なので増加上限+100とは別にカウントされる。
    • 攻撃では2人または3人で相手の真ん中のライダーに連続攻撃を行う。
      • ダメージ量はそれぞれ約1.2倍、約1.3倍になる。

システム:ゲキレツブレイク

  • チーム3人のスロットが全員ゲキレツアイコンで揃うと発生(そうじゃなくても、それまでゲキレツアイコンに3回止めた場合でも有効)。
    • トリプルアタックのAP+60の代わりにAP+∞(デザイアグランプリのみで、それ以外の全てのモードはAP+50)に加え、発動したラウンドのみチーム全体のひっさつ+1000、ライジングパワー+10、バーストゲージが超絶アップされる。その後に即必殺技を出せる。

2.攻撃発動

  • 攻撃権を取った側がスロットで決まった攻撃手段で攻撃を行う。
    • 通常攻撃で相手のタイリョクが0になるダメージを与えても止めはさせずに1だけ残り、その後テクニカルバトルをとばして、バーストゲージが溜まっている場合はライドバースト(後述)に移り、必殺技で止めをさす。
      • CPUは必殺技を使わずにそのまま止めをさす。

システム:ゲキレツガンバアタック

  • ガンバライダーがゲキレツアイコンでスロットを止めて攻撃権を取ると発動。
    • 「斬」「射」「打」の3つの武器が表示され、ボタンで決定するとその武器で「下位技必殺技」の攻撃を行う
    • 追加ダメージが入る他、選択に応じた追加効果が出て、更に武器ごとの追加効果も発動する。
      • 武器による追加効果は武器を装備したときの上昇ステータスボーナスと同じステータスが上昇するので、武器ごとに追加効果で上がるステータスはガンバライダーのページを参照。
      • 「斬」なら「チーム全員のひっさつアップ」。剣がここに入る。
      • 「射」なら「ライジングパワーアップ」。銃がここに入る。
      • 「打」なら「バーストゲージアップ」。銃でも剣でもない物がここに入る。
        • どの武器が「斬」「射」「打」かはガンバライダーのページを参照。
        • 使用する武器は自分の獲得している物からランダムとなる。
      • ダメージはガンバライダーのコウゲキと使った武器の種類の「ブキレベル」が高いほど多くなる。ブキレベルについては「ガンバライダー」を参照。
      • 効果は「斬」「射」「打」の「ブキレベル」が上がるほど効果が高くなる。
        • 「射」はレベル9以下で+1、レベル10以上で+2、レベル20以上で+3、レベル49以上で+4になる。
    • ゲキレツガンバアタックが発動する際、ガンバライダーは通常攻撃を行わないが、ダブルの場合は参加する。

システム:ゲキガシャアタック

  • ガシャットスキャンチャンス』を使ったライダーがゲキレツアイコンでスロットを止めて攻撃権を取ると発動。
    • 専用の演出で追加攻撃をする。
      • 攻撃はそのライダーの表必殺技と同じだが、発動前にガシャットをゲーマドライバーやキメワザスロットホルダーに入れる演出がある。
      • ガシャットを使ったライダーの物ではないライダーを使用した場合「ゲキガシャコンボ」に変化し、そのガシャットの持ち主がやって来て持っている武器かキックで攻撃する。誰が来るかはガシャットスキャンチャンスを参照。
    • ゲキガシャアタックが発動する際、通常攻撃を行わないが、ダブルの場合は参加する。
    • 発動は1回のバトルにつき1回だけとなっている。

システム:スペシャルアタック

  • フルボトルスキャンチャンス』で使ったライダー等がゲキレツアイコンでスロットを止めて攻撃権を取ると発動。
    • 専用の演出で追加攻撃をする。
      • 攻撃はそのライダー等の表必殺技と同じだが、発動前に誰かが左手の一刺し指を前に出す演出がある。
      • フルボトルを使ったライダーの物ではないライダー等を使った場合「スペシャルヘルプ」に変化し、そのフルボトルの持ち主がやって来て持っている武器かキックで攻撃する。誰か来るかはフルボトルスキャンチャンスを参照。
    • スペシャルアタックが発動する際、通常攻撃を行わないが、ダブルの場合は参加する。
    • 発動は1回のバトルにつき1回だけとなっている。

システム:アーマータイム

  • おもちゃスキャンタイム』で使ったライダーがAPバトルに勝てば発動。
    • 専用の演出で追加攻撃をする。
      • 攻撃はそのライダーの表必殺技と同じだが、発動前にライドウォッチを使う演出がある。
      • ライドウォッチを使ったライダーの物ではないライダーが使った場合「レジェンドタイム」に変化し、そのライドウォッチの持ち主のライダーが攻撃する。誰か来るかはおもちゃスキャンタイムを参照。
    • 発動は1回のバトルにつき1回だけとなっている。

システム:アタックライズ

  • おもちゃスキャンタイム』で使ったライダーがAPバトルに勝てば発動。
  • 発動は1回のバトルにつき1回だけとなっている。
    • ブロックライズとの併用は不可能。

システム:ワンダーアタック

  • おもちゃスキャンタイム』で使ったライダーがAPバトルに勝てば発動。
    • 専用の演出で追加攻撃をする。
      • そのセイバーがワンダーライドブックを剣でスキャンして、剣から放つ衝撃波で攻撃する。
  • 発動は1回のバトルにつき1回だけとなっている。
    • ワンダーブロックとの併用は不可能。

システム:オイウチコウゲキ

  • 攻撃した後、オイウチコウゲキが発動するとライダーが飛び蹴りして追加攻撃する。
    • 二人で飛び蹴りをする「ダブルオイウチコウゲキ」が発動することがある。ダメージが通常のオイウチより上がる。
      • アビリティなどで「オイウチ効果アップ」能力を使うことでダメージを上げることが出来る。また「相手のオイウチ効果ダウン」効果もある。
      • アビリティなどで「オイウチ発生率アップ」能力を使うことで発生率を上げることが出来る。また「相手のオイウチ発生率ダウン」効果もある。
      • ジャマータイプの効果で封印されると発動しなくなる。

システム:カウンター

  • 攻撃終了時またはテクニカルバトル終了時、攻撃権を取られた「ボウギョ」側が発動し、「コウゲキ」側と「ボウギョ」側を入れ替えて攻撃権を奪うことがある。
  • リバイスドライバーか飛電ゼロツードライバーかエイムズショットライザーか滅亡迅雷フォースライザーかザイアサウザンドライバーかザイアスラッシュライザーかアークドライバーワンか聖剣ソードライバー~覇王剣十聖刃~か戦極ドライバーか聖剣ソードライバー~水勢剣 流水~かゲーマドライバーか聖剣ソードライバー~雷鳴剣 黄雷~か聖剣サイコウドライバーバックルかエデンドライバーかタイフーンかアークルかダブルドライバーかドライブドライバーかジクウドライバーかゴーストドライバーかビルドドライバーか絶滅ドライバーかエボルドライバーかオーズドライバーかロストドライバー エターナルかデザイアドライバー マグナムブーストかゲーマドライバー ゲンムか変身ベルト キングストーンかビヨンドライバーが表示され、攻撃時はボタン連打ですると、テクニカルバトル終了時はボタンを1回押すと飛電ゼロツードライバーかエイムズショットライザーか滅亡迅雷フォースライザーかザイアサウザンドライバーかザイアスラッシュライザーかアークドライバーワンか聖剣ソードライバー~覇王剣十聖刃~か戦極ドライバーか聖剣ソードライバー~水勢剣 流水~かゲーマドライバーか聖剣ソードライバー~雷鳴剣 黄雷~か聖剣サイコウドライバーバックルかエデンドライバーかタイフーンかアークルかダブルドライバーかドライブドライバーかジクウドライバーかゴーストドライバーかビルドドライバーか絶滅ドライバーかエボルドライバーかオーズドライバーかロストドライバー エターナルかデザイアドライバー マグナムブーストかゲーマドライバー ゲンムか変身ベルト キングストーンかビヨンドライバーが展開し発動。
    • 攻撃終了時に奪った攻撃権をテクニカルバトル終了時にもう一度発動して奪い返されることもある。
    • ライジングパワーやバーストゲージ(後述)が高いと発動しやすくなる。
    • 防御時にテクニカルバトル(後述)に勝つと発動確率は上がり、パーフェクトだと大幅アップとなる。
      • ライジングパワーが10溜まった状態でテクニカルバトルにパーフェクト勝利した場合は発動率は10倍以上上がる。(公式サイト過去の記述より)

3.テクニカルバトル

  • 攻撃が終了すると開始。必殺技のダメージを決める。
    • 時間で上下するテクニカルゲージを赤ボタンを押して止め、止めた際のテクニカルゲージの高さで勝負する。
      • 止めた移置が相手と同じだった場合、ゲージの上下スピードが上がってもう一度テクニカルバトルを行う。4回やって同点だった場合、「ボウギョブレイク」となって攻撃側の勝利となる。
      • ゲージの頂点で止まると「パーフェクト」となる。これで勝利するとライジングパワーが多く上がり、スコアにも加算される。
      • ゲージが頂点に当たるたびに小さいが音が鳴るので参考にしよう。
    • 攻撃側が勝利すると必殺技が大ダメージとなり、相手のミガワリボウギョ・カウンターの発動率を大幅に減らすことができる。防御側が勝利すると必殺技のダメージを軽減し、ミガワリボウギョ・カウンターの発動率を大幅に上げる。
  • テクニカルタイプのカードのバーストなどの特定の条件成立により、自分のテクニカルゲージの上限を上げ、競り勝ちやすくすることができる。最大で15メモリまでとなっている。
    • テクニカルゲージを強化するアビリティなどを発動させることでも上がる。「テクニカルゲージアップ」は1メモリ、「超アップ」は2メモリで、「超絶アップ」は3メモリで、「究極アップ」は5メモリ強化される。最大計15目盛りまで増やすことができる。その逆に相手側のテクニカルゲージを弱化するアビリティなどを発動させることでも下がる。「テクニカルゲージダウン」は1メモリ、「超ダウン」は2メモリで、「超絶ダウン」は3メモリ、「究極ダウン」は5メモリ弱化される。
    • アビリティなど特定の効果によって上下するゲージのスピードをダウンしたり、相手のスピードをアップしたりできる。スピードアップは7段階が上限。

システム:ビクトリー

  • 主にデザイアグランプリのふつうで、相手より低い位置で止めた場合、ビクトリーチャンスが表示されることがある。そのときにボタンを押すと相手より高い位置に変更されて勝利する。
    • 相手がパーフェクトの場合でもこちらのゲージが伸びて発動することもある。
      • こちらがビクトリーでも向こうのゲージがこちらより長く、より上に止まっているとこちらの負けになる。

4.ライドバースト

  • カードを裏返し、キャラをパワーアップさせる。(単に「バースト」とだけ表記されることが多い。)
    • 画面左下のバーストゲージが1周した回数分だけバーストが発動可能。
      • 1週もしてないならバーストは発動せず、必殺技を使うキャラの選択になる。
      • 発動するとキャラがバースト面の姿と能力になり、ライダータイプに応じたバースト効果が付与される。その後バーストブレイクが発動した後、バーストしたキャラのバースト必殺技が発動する。
      • バーストゲージが2回分以上溜まっている場合は1人目の必殺技終了後、続けてライジングパワーを回復して他のカードをバーストし必殺技を放つ。ただし相手が前の必殺技をミガワリボウギョしてバーストするとこちら側はバーストできない。
      • バーストゲージはバーストさせずに時間切れさせると温存することができる。その場合は必殺技を発動するカードの選択に移行する。
        • 意図的に時間切れにしたい場合、バースト待機中にボタンを連打すると残り時間が早送りされる。
    • ライドバーストは相手の必殺技を受けた時に「ミガワリボウギョ」が発動した際も発動する。(後述)
      • ライドバーストすると、ライジングパワー最大値が+2に増える。
    • ダブルアームズチェンジ、ダブルチェンジ、勝利の選択の能力を持ったカードがバーストする際、2つのアイテムが表示され、その選択によってバースト先のフォームを変えることができる。。詳細はダブルアームズチェンジダブルチェンジ勝利の選択を参照。

  • バーストゲージは、以下の行動に応じて溜まっていく。(それぞれ攻撃した側の方が多くたまる)
      • コウゲキしたとき、受けたとき
      • オイウチコウゲキを使った、受けたとき
      • テクニカルバトルに勝利したとき
      • ラウンド開始時(ラウンド2以降)

システム:バーストブレイク


5.必殺技発動


システム:ライジングパワー

  • 必殺技強化に必要なコスト。
    • ライジングパワーは、以下の行動に応じて溜まっていく。
    • APバトルにスロットを揃えず勝った時+3
      • ダブルアタックで勝った時+4
      • トリプルアタックで勝った時+5
      • ゲキレツブレイクで勝った時+10
    • APバトルに負けた時+1
    • オイウチコウゲキを使った時+1
    • テクニカルバトルに勝利+2
    • テクニカルバトルにパーフェクトで勝利+3
    • カウンターが発動した時+3
    • ミガワリボウギョを使った時+1
    • バーストからの必殺技後の2人目以降のバースト時+5
    • ライダーガッツ発動時+10
    • アビリティとゲキレツガンバアタックでも増やすことができる。
      • なお、ライジングパワーの溜められる上限は20である。
      • パッションタイプのバースト時の効果はバースト後の1ラウンドのみ、溜まるライジングパワーが2倍になる。

システム:ブロックライズ

  • おもちゃスキャンタイム』で使ったライダーがAPバトルに負けたら発動。
    • 専用の演出でミガワリボウギョをする。
  • 発動は1回のバトルにつき1回だけとなっている。
    • アタックライズとの併用は不可能。

システム:ワンダーブロック

  • おもちゃスキャンタイム』で使ったライダーがAPバトルに負けたら発動。
    • 専用の演出でミガワリボウギョをする。
      • 仮面ライダーセイバーが身を生じて防御をする。
  • 発動は1回のバトルにつき1回だけとなっている。
    • ワンダーアタックとの併用は不可能。

システム:ミガワリボウギョ

  • 相手が必殺技を発動した時バトル中のライダーが登場して攻撃を防ぐことがあり、発動すると相手の必殺技のダメージを-30%減らす。
    • テクニカルバトルに防御側が勝利していると発動確率がアップする。
    • アビリティなどで「ミガワリ効果アップ」能力を使うことでカット率を上げることが出来る。また「相手のミガワリ効果ダウン」効果もある。
      • アビリティでは、アップ(1段階)で5%、超アップ(2段階)で10%、超絶アップ(3段階)で15%カット率を上げられる。相手にダウン効果を使われた場合は逆に下がる。
    • アビリティなどで「ミガワリ発生率アップ」能力を使うことで発生率を上げることが出来る。また「相手のミガワリ発生率ダウン」効果もある。
    • バトル中のライダーがもう一人参加する「ダブルミガワリボウギョ」が発動することもあり、相手の必殺技のダメージを-50%カットする。
  • ミガワリボウギョ時にバーストゲージがバーストできるだけ溜まっているとミガワリバーストとして「ライドバースト」が発動する。
      • このときのみ、バースト後に必殺技は使えない
      • バーストゲージがどれだけ溜まっていてもミガワリでのバーストは1回
      • 相手の2連続バーストできるとき、1回目の必殺技をミガワリバーストが発動すると2回目のバーストや必殺技を防ぐことが出来る。
    • ジャマータイプの効果で封印されると発動しなくなる。

システム:ライダーガッツ

  • タイリョクが0となって負けた場合にリバイスドライバーか飛電ゼロツードライバーかエイムズショットライザーか滅亡迅雷フォースライザーかザイアサウザンドライバーかザイアスラッシュライザーかアークドライバーワンか聖剣ソードライバー~覇王剣十聖刃~戦極ドライバーか聖剣ソードライバー~水勢剣 流水~かゲーマドライバーか聖剣ソードライバー~雷鳴剣 黄雷~か聖剣サイコウドライバーバックルかエデンドライバーかタイフーンかアークルかダブルドライバーかドライブドライバーかジクウドライバーかゴーストドライバーかビルドドライバーか絶滅ドライバーかエボルドライバーかオーズドライバーかロストドライバー エターナルかデザイアドライバー マグナムブーストかゲーマドライバー ゲンムか変身ベルト キングストーンかビヨンドライバーが表示されることがある。ボタン連打でゲージが一杯になるとリバイスドライバーか飛電ゼロツードライバーかエイムズショットライザーか滅亡迅雷フォースライザーかザイアサウザンドライバーかザイアスラッシュライザーかアークドライバーワンか聖剣ソードライバー~覇王剣十聖刃~か戦極ドライバーか聖剣ソードライバー~水勢剣 流水~かゲーマドライバーか聖剣ソードライバー~雷鳴剣 黄雷~か聖剣サイコウドライバーバックルかエデンドライバーかタイフーンかアークルかダブルドライバーかドライブドライバーかジクウドライバーかゴーストドライバーかビルドドライバーか絶滅ドライバーかエボルドライバーかオーズドライバーかロストドライバー エターナルかデザイアドライバー マグナムブーストかゲーマドライバー ゲンムか変身ベルト キングストーンかビヨンドライバーが展開し発動。
    • タイリョク200回復しバーストゲージが1人分増加しライジングパワーがMAXまで上昇して試合続行できる。1バトルに1回のみ。
    • 発動した時点で相手の残りの攻撃やテクニカルバトル等を飛ばして次のラウンドが開始される。

6.ファイナルラウンド

  • ラウンド4まで勝負がつかなかった場合、その次のラウンドは特殊ルールで決着を付ける。
    • お互いタイリョクが200に下がり、1枚動かせば3つすべてのスロットが止まる。
    • 必ずどちらかにゲキレツアイコンが3つ出るようになり、出した方が勝利となる(デザイアグランプリのみで、それ以外の全てのモードでは、ゲキレツアイコンを3つ出しても、相手側のAPがそれを上回っていたら、負けとなる)。
    • ゲキレツブレイク演出の後 真ん中のキャラによる必殺技が発動する。


バトルスコア

  • バトル終了後、そのバトルの上手さに応じてスコアが表示される。
    • スコアが高いほど貰える経験値が多くなり、ガンバスピリッツを上げやすくなる。
    • そのバトルでのスコアの合計の高さによって今回のバトルの上手さを示す「ランク」が決まる。
    • 詳細はバトルスコアを参照。


過去の遊び方

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年12月24日 17:51