Where Graph Topology Matters: The Robust Subgraph Problem

Where Graph Topology Matters: The Robust Subgraph Problem

  • Hau Chan, Shuchu Han, Leman Akoglu
  • SDM 2015

概要

  • 輸送/通信ネットワークでは頑健性が大事
  • 全体の頑健性でなく,局所的な頑健性に注目
    • どちらかというと部分グラフマイニング
  • 密グラフっぽいけど目的関数がぜんぜん違う
    • 平均次数・辺密度は関係ない
  • NP-hardなのでヒューリスティック2つ
  • メモ
  • どうやら全体的にMake It or Break It: Manipulating Robustness in Large Networksが大元のアイデアらしい

定義等

  • 頑健性として,[Wu, Mauricio, Tan, Deng. 2010]のNatural connectivity(自然連結性)
  • $$ \bar{\lambda}(G) = \log (\frac{1}{n} \sum_{1 \leq i \leq n}e^{\lambda_i}) $$
  • λiは隣接行列の固有値(降順)
  • Σのところは(#長さkの閉路)/k!の和と同じ
    • Estrada indexとか言われるらしい,タンパク質間ネットワークの何かと関連
  • 平均次数と頑健性は違う
    • 関連があるけれど

問題定義

  • 部分グラフなので,以下を|S|固定の下で最大化
  • $$ \log \frac{\sum_{1 \leq i \leq |S|}e^{\lambda_i}}{|S|} $$
    • 平均固有値を最大化すればOK
  • NP-hard
  • 単調性やsemi-hereditary(?)は無い
  • 変種
    1. サイズ制約無し
    2. top-k
    3. 特定の頂点集合を含む

提案手法

貪欲Top-down探索

  • Vから頂点を1つずつ抜いていく
  • 固有値の再計算は意外と簡単
    • Δ固有値をまず今の固有ベクトルとΔAから計算
    • Δ固有ベクトルを↑とかをもとに計算
  • 固有ベクトル全部はきついので,上位幾つかだけ見る
    • 固有値が偏っているので

GRASP(Greedy Randomized Adaptive Search Procedure)

  • 良さげな候補からランダムに選択

実験

  • めんどいのであんま読んでない

まとめ

  • 近似はできそう

SDM 密グラフ 頑健グラフ

2015/07/03 14:06

最終更新:2015年07月03日 14:27