競技プログラミング > 用語

用語リンク集

たまてま | 競技プログラミング用語集
https://tamatema.herokuapp.com/g/competive_programming

競技プログラマー入門者用単語集 - hadrori.jp
http://hadrori.jp/articles/11

JOI用語集 - 情報オリンピック攻略Wiki - アットウィキ
https://www50.atwiki.jp/joioi/pages/15.html

JOI用語集たたき台 - 情報オリンピック攻略Wiki - アットウィキ
https://www50.atwiki.jp/joioi/pages/32.html


A

ABC

AtCoder Beginer Contestの略
競技プログラミング初心者向けのコンテスト

AC

  • アクセプテット(Accepted)の略(一部のコンテストで採用されている表現)
  • AtCoderの略

Accepted

提出したプログラムの出した答えが出題者が用意した答えと一致したときに出る

ACM-ICPC

歴史ある大学対抗のプログラミングコンテスト
我々ヒッキーには無縁

AGC

AtCoder Grand Contestの略
競技プログラミングの中級者~上級者向けのコンテスト

AOJ

会津大学オンラインジャッジの略称
無料でプログラミングの練習ができる
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/index.jsp?lang=ja

AOJ本

「プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造」というタイトルの本
AOJ公式の本

ARC

AtCode Regular Contestの略
競技プログラミング中級者向けのコンテスト

ATC

  • AtCoder Typical Contestの略。アルゴリズムを素直に使う問題が掲載されてる(典型問題)
  • AtCoderの略として使う人もいる

AtCoder(アットコーダー)

日本の競技プログラミングのコンテストサービス(無料)
https://atcoder.jp/

B

BFS

  • アルゴリズムの幅優先探索(Breadth-First Search)の略
  • アルゴリズムの最良優先探索(Best-First Search)の略

BIT

競プロ界ではBinary Indexed Treeの略。Binary Indexed TreeはFenwick treeとも呼ばれる。

C

CE

コンパイルエラー(Compile Error)の略
提出したプログラムのコンパイルに失敗したときに出る
(一部のコンテストで採用されている表現)

CF

Codeforcesの略

Codeforces(コードフォースィズ)

ロシアの競技プログラミングのコンテストサービス(無料)
http://codeforces.com/

CGR

Codeforces Global Roundのこと
Tシャツの賞品がある
div混合戦

clar、clarを投げる

コンテスト時に出題者などに問題に関する質問をすること。
この言い方はICPCで使われてたのが競プロでもそのまま使われるようになった。
clarはclarification(明確化)の略。

CSA

CS Academyの略

CS Academy

競技プログラミングのコンテストサービス(無料)
IOIやICPCなど学生向けな問題が揃ってるらしい
https://csacademy.com/

D

DAG

有向非巡回グラフ(Directed Acyclic Graph)の略

DFS

アルゴリズムの深さ優先探索(Depth-First Search)の略

DP

動的計画法(Dynamic Programming)の略

DSU

Disjoint Set Unionの略。すなわちUnion Findのことである。

div

divisionのこと
競プロerの競プロの強さごとにコンテストを分けて参加させる
div1が強い、div2が弱い
div1.5やdiv3というものもある

E

ECR

Educational Codeforce Round

EDPC

AtCoderにあるEducational DP Contestのこと

Eloレーティング

一対一の競技で競技者の強さの測り方の1種(?)らしい
競プロのレーティング計算にはこれを参考・改造してる競プロサイトもあるらしい

F

FA

First Acceptedの略。個別の問題で一番最初にAcceptedすること。
これを競う人たちがいてコンテストでは簡単な問題よりやや難しい問題から解くという戦略をしているらしい。

FBHC または FHC

Facebook HackerCupの略。Facebookが主催する規模の大きなプログラミングコンテスト。
https://www.facebook.com/hackercup/
https://www.facebook.com/hackercup/round

G

GCJ

  • 競プロ界ではGoogle CodeJamの略として使われる。Googleの主催する規模の大きなプログラミングコンテスト。 https://code.google.com/codejam/
  • 一般プログラミング界ではGNUのgccツールチェーンのJavaコンパイラのことを指す場合がある。


H

Hack

Codeforcesで他者の提出を落とすテストケースを仕掛けること、その仕組み

Hack祭り

pretestsのテストケースが弱いためHackし放題な事態が発生し皆こぞってHackして点数を荒稼ぎして順位が大きく乱れる事

テストケースが弱いとはコーナーケースや最大ケースやゼロケースなどがpretestsに入ってなかったりする

HOJ

  • Herbert Online Judgeの略。プログラミング的なゲーム。
  • Hamako Online Judgeの略。浜松工業高校の学生が運営してるらしいオンラインジャッジ。


I

ICFPC

ICFP Contestの略。正式にはICFP Programming Contestの略。
ICFPとは関数型プログラミング国際カンファレンスの略称である。(たぶん関数型プログラミング言語について楽しくわいわいお喋りしあうイベントのこと)
年1回開かれるカンファレンスに合わせたイベントで3日間のチーム戦のコンテストとなる
誰でも参加できるコンテストで使用するプログラミング言語は関数型じゃなくても良いらしい
http://www.icfpconference.org/contest.html

ICPC

ACM-ICPCのこと
歴史ある大学対抗のプログラミングコンテスト
我々ヒッキーには関係ない

IOI

国際情報オリンピック
世界の高校生のためのプログラミングコンテスト
我々ヒッキーには関係ない

J

JOI

日本情報オリンピック
日本の高校生のためのプログラミングコンテスト
IOIの日本代表を決める
我々ヒッキーには関係ない
日本以外でもJで始まる名前の国や地域の情報オリンピックは略称はJOIになるらしい

M

MLE

メモリリミットエラー(Memory Limit Error)の略
提出したプログラムが許可された以上のメモリを使用したときに出る
(一部のコンテストで採用されている表現)

N

NP

Non-deterministic Polynomial timeの略で非決定性多項式時間という意味(と言われてもイミフだよね…)
ヒントを与えられたら高速なコンピュータで答えを計算できるとかそんな感じの意味?(適当)
https://ja.wikipedia.org/wiki/NP

NP完全

NPの問題のうち最も難しいという意味らしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/NP%E5%AE%8C%E5%85%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C

NP困難

NPの問題以上に難しいという意味らしい
つまりコンピュータで答えを求めることが計算量的にとても厳しい問題のことを指すらしい
(※ごく小さい範囲ならギリギリ現実的な時間で答えや近似解を求められるものもあるらしい?)
https://ja.wikipedia.org/wiki/NP%E5%9B%B0%E9%9B%A3

O

OI

情報オリンピックのことらしい
JOIやIOIなど

P

Petr

世界大会で何度も優勝してる競プロerのアカウント名。本名はPetr Mitrichev。ロシア人。グーグル社員。
Wikipediaに記事がある。https://en.wikipedia.org/wiki/Petr_Mitrichev


R

RE

ランタイムエラー(Runtime Error)の略
提出したプログラムが実行時に例外やエラーを発生させて終了したという意味
(一部のコンテストで採用されている表現)

S

SRM

Single Round Matchの略
Topcoderで行われる競技プログラミングのコンテストのこと

T

TC

Topcoderの略

TC3

Topcoderの日本での営業会社の名前

TCO

TopCoderOpenの略。Topcoderが主催する規模の大きなプログラミングコンテスト。

TDPC

AtCoder Typical DP Contestの略
動的計画法の典型問題がたくさんある

TLE

タイムリミットエラー(Time Limit Error)の略
提出したプログラムの実行時間が制限時間をオーバーしたときに出る
(一部のコンテストで採用されている表現)

TLE本

AOJ本のこと
本のタイトルが長くて言うのにTLEしそうなことからついたらしい?

Topcoder

歴史ある競技プログラミングのコンテストのサービス
http://www.topcoder.com/

tourist

2017年現在、世界最強の競プロerのアカウント名。本名はGennady Korotkevich。ベラルーシ人。
Wikipediaにも名前が載ってる。https://en.wikipedia.org/wiki/Gennady_Korotkevich

Trie

TSP


U

UF

アルゴリズムのUnion Findの略
日本の競プロ界ではUnion Findと呼ばれているけど
海外ではDisjoint Setと呼ばれてる

W

WA

ロングアンサー(Wrong Answer)の略
提出したプログラムの出した答えが出題者が用意された答えと一致しなかったときに出る
(一部のコンテストで採用されている表現)

WF

  • アルゴリズムのワーシャルフロイド法の略
  • ICPCの大会のワールドファイナル(世界対抗決勝戦)の俗称

WJ

ウェイトフォージャッジ(Wait for Judge)の略
提出したプログラムの採点中だから待ってろって意味
(一部のコンテストで採用されている表現)

WTF

AtCoder World Tour Finalのことだと思われる

Y

yukicoder(ユキコーダー)

yuki2006_kdさんが運営する競技プログラミングの練習サービス
https://yukicoder.me/

青木君

AtCoder社の副社長のakenshoさんの苗字。AtCoderの問題文の登場人物としてよく見られる。

蟻本

「プログラミングコンテストチャレンジブック ~問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える~ 」のこと
表紙に蟻(あり)の絵がある
著者の人たちは日本の競プロ界で有名な人とのこと

コードゴルフ(Code Golf)

ソースコードのファイルサイズ(文字数)をいかに少なくするか競うこと
プログラミング言語の仕様や標準ライブラリなどを深く把握することが肝である
コードゴルフやってる人たちのソースコードを読んでテクを盗むのがゴルフの一般的学習法

こどげ コドゲ

CodinGameのこと。ゲームAI作りのコンテストなどが開かれる。勉強用のコンテンツもある。
https://www.codingame.com/

こどふぇ

リクルート主催のCode Festivalというプログラミングコンテストのこと
学生向けのイベントなので我らヒッキーには無縁

こどふぉ(コドフォ)

競プロ界におけるCodeforcesの通称

こどふぉる

Codeforcesのコンテスト中のサーバーダウンのこと
転じてCodeforces以外コンテスト中のサーバーダウンでも言ったりする

ゴルフ

コードゴルフのこと

地頭(じあたま)

思考能力のうち勉強や練習や訓練などでは鍛えにくい部分のこと
脳みそが成長してからだと固定観念や先入観などが余計な邪魔をするので鍛えにくい
地頭が優秀な人は色んなことで秀でた実績を作る
優秀な人の多くは
生まれたときから優秀だったり(先天性地頭)
脳みその柔軟な幼児期に親から英才教育を受けて優秀だったり(後天性地頭)

自明(じめい)

競プロ界では、本人にはパっと見で分かるとそう言っている話

すぬけ

AtCoder社の社員のレッドコーダーsnukeさんのこと。

するめ

SRMのこと

セグ木

セグメント木のこと

高橋君

AtCoder社の社長のchokudaiさんの苗字。AtCoderの問題文の登場人物としてよく見られる。

チーター本

chokudaiさんが書いた競プロ本「最強最速アルゴリズマー養成講座 プログラミングコンテストTopCoder攻略ガイド」のこと
表紙の模様はチーターではなくジャガーらしい

にぶたん

二分探索(Binary Search)をそう呼ぶ人がいる

フロー

フローネットワーク問題(最小費用流問題など)のことをそう呼んでる人たちがいる?(不明)

やるだけ

競プロ界では、知識や経験を持っている人にとってはその記憶どおりにやればいいだけという話

らせん本 螺旋本

AOJ本のこと
表示に螺旋階段の写真があることから呼ばれるらしい

リードフォース(Read Force)

Codeforcesの問題文の読解が難しいときに使われる。転じて読みにくい問題文全般に使われたりする。

りんご

AtCoder社の社員のレッドコーダーrng_58さんのこと。世界大会の優勝経験もある人。

レーティング レート

競プロの能力の相対評価(?)、高いほど強い
地震のマグニチュードみたいに数値が上がると指数的に強さが強いってことになるらしい

レッドコーダー

競プロサイトはレーティングに合わせて色があり最高の強さを赤で表す競プロサイトが多い

その他

○○Force ○○Forces

ReadForceなどコドフォで起きた事態について皮肉って○○Forceと呼んだりするらしい
Hack祭りが起きた際にHackForcesなどと呼ばれることもあったらしい
+ タグ編集
  • タグ:
  • 競技プログラミング
  • 競プロ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年03月31日 09:50