サンバゲーム

【基本ルール】
①複数人で輪になり、誰からスタートするか決めます。
 このゲームは名前の通り、踊る事を前提としたゲームのため、立った状態で輪を形成してください。

②基本は4拍子のリズムです。
 最初の一人が「親」となり、リズムに合わせてアクションをします。

③「親」と「子」が行うアクションとそのルールは、以下の通りです。

 A「指定」 … 誰かを指定します。指定された人が次の親となります。
          指定された人が親となり、次のアクションを行う際、両隣の二人が「子」となり「踊る」行動を行います。
          ※この部分は「パニパニゲーム」と同じルールです。

 B「天井」 … 自分の上方向に向かって、笛を掲げます。
          その場合、次のターンに限り「親と子」の区別がなくなり、全員で「踊る」行動を行います。
          この場合「A」とは異なり親は移動しないため、同じ人が親となり次のアクションを行います。

 C「地面」 … 自分の下方向に向かって、笛を下げます。
          上記「B」と同様、次のターンは区分がなくなり、全員で「回り踊る」行動を行います。
          さらに「B」と同様に、同じ人がまた親となり、次のアクションを行います。


④「親」のアクションとリズムの詳細は、以下の通りです。

 -----------------------親-------------------------------
 4拍子のリズム →  ○      ○     ●     ●
 笛を吹く    →  ピーピー ピーピ  ピーピー ピピ

 ○(前半の2拍子) = 自分の口の前で笛を吹くアクションを行う
 ●(後半の2拍子) = Aの場合、誰かを笛で指す
            Bの場合、笛を上方向に掲げる
            Cの場合、笛を下方向に下げる
 ※前半の2拍子はA~Cにおいて共通の行動、後半の2拍子でアクションに差をつけます。

 -----------------子 及び 区分なし------------------------
4拍子のリズム →   ○     ○      ○     ○
踊る、回り踊る →   カンカン カンカ  カンカン カカン

リズムに合わせ、両手を4拍子に合わせ上げ下げして踊ります。
「踊る」及び「回り踊る」については、リズムにおいて差はありません。
ただしCの「回り踊る」の場合についてのみ、手の上げ下げに加え、体をその場で1回転させます。

⑤上記ルールに従い、間違える人が出るまでゲームを続けていきます。


【備考】
実際の「飲み会」でこのゲームを行う場合、立ち上がって踊るという行為は難しいと思います。
そのため、通常の飲み会の席で行う場合には、「C、回り踊る」を無しとし、「A、B」のみ
とすると良いかと思います。
そうすれば、着席したまま、手の動作のみでゲームを進行する事が可能となります。


【参考動画】
※このゲームも、言葉で説明するのは難しいです。下記動画などを参考にしてください。



  • 真面目に解説されると逆に草生える -- ばーやー (2016-11-19 19:53:09)
名前:
コメント:
最終更新:2016年11月19日 19:53