貴族政治と国風文化


摂関政治

藤原氏北家の発展

藤原氏の排斥
①苦 (薬子の変)
 情 (承和の変)
 多 (応天門の変)
 く
 て
 明 (阿衡の紛議)
 日が(菅原道真左遷)
 不
 安 (安和の変)
 ちなみに道真の左遷は昌泰の変を指します
②藤原氏他氏排斥事件の順番。
 女王足あ~ん
 (承和―応天門―阿衡―昌泰―安和)
 言うとき楽しそうにしてたんだって(ノД`)
承和の変
①端に追いやられる承和の変842
②お嬢は友の子達とはよ逃げろ(承和の変 伴建岑 橘逸勢 842年)
③ダディャーナザン!!番犬のジョーはよ連れてこい!
 橘逸勢 伴健岑 承和の変 842
応天門の変
①はむむ応天門の変866
②野郎むかつく応天門
 866年、応天門の変
承和の変~応天門の変
842年 承和の変
850年 文徳天皇即位
858年 清和天皇即位
866年 応天門の変
8年周期ごとになってる
昌泰の変
道真は大宰府に逝ってくれい(901) 昌泰の変
安和の変
①クロックスとかあんな変もの、現に高いし飽きるから買わさせん!
 969年 安和の変 源高明 左遷
②黒くなった安和の変969
③安和のまんこを黒く(969年)する!!安和の変
④アンナの元彼黒々チンポ
⑤アンナの苦しいシックスナイン

摂関政治

摂関政治
遠い昔の摂関政治
とおいむ(1016)かしのせっかんせいじ
藤原道長
1016年藤原道長摂政となる
「遠(10)い(1)む(6)かしの道長さん」

国際関係の変化

遣唐使廃止
①吐くよ(894)ウグイス遣唐使廃止
②菅原道真が白紙(894)に戻した遣唐使
③894年 吐くよゲロゲロ遣唐使
渤海
727年。な(7)に(2)、な(7)んかぼっかい?
渤海との使節往来開始

国風文化

国文学の発達

六歌仙
大(大友黒主)きいフン(文屋康秀)あり(在原業平)
おのの(小野小町)き(喜撰)小便(遍昭)。

浄土の信仰


国風美術

平等院鳳凰堂
「寄り道したら10円ゴミ箱に落とした」
頼道 1053年
(10円→平等院)
藤原頼道1053年平等院鳳凰堂創建

貴族の生活


荘園と武士

国司の地方支配

延喜の荘園整理例
暮れにできた延喜の荘園整理例902

荘園の発達


地方の反乱と武士の成長

平将門と藤原純友
将門と純友臭くね?939
刀伊来襲
①とおいくにから女真族☆
 1019 女真族の入こう
②1019年(刀伊来る)刀伊の入寇
③1019年
 「といのにゅうこう」

源氏の進出

後三年の役
1083年  後三年の役
「アン!アン!父さん、後ろからやみてー!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年09月27日 18:31