「646~」記事群について

リンク先のページにまとめました。

IC2 Cropは、IC2Expのバージョン517付近までは非常に安定していて旧IC2仕様のままでしたが、このバージョン付近以降はCropにもExperimentalの波が押し寄せ、色々な部分が変わりはじめました。

また、最新版使ってるんだけど全然書いてあること違うじゃないかばか!って状況が来ている場合は、管理人に報告すると何とかなる場合があります。

概要(全体に関すること)

赤石小麦(RedWheat)の自動収穫(with GregTech4系統)

主に、Eclipseなどで適当に逆コンパイルしたMinecraftの工業化MOD IndustrialCraft2 ExperimentalのCrop(支柱農業)に関するコードから、どこにもつながっていない木パイプで抽出して得られた情報を垂れ流すページです。

本記事群全ての記事とサイト名においてこの逆コンパイルコードソースコードと呼びます(実は本物のソースコードが転がってる場所がちゃんとあるとかなら見たい・・・)。

 

閲覧上の雑多な諸注意

  • IndustrialCraft2ソースコード木パイプという名前は、IC2の逆コンパイルコードの情報を引っ張り出すという意味と、他のどこのサイトとも永遠に重複しない一意な名前であり、覚えやすいことを考慮して名づけました。
    • ​その割に現状BuildCraftは出てこない。
  • 閲覧にはJavaと数学の知識があると便利です。
  • 本Wiki内で本Wikiを呼ぶ場合、なんかWikiって言うと皆で編集する感じで受ける印象が違うような感じがするので、暫定的にWikiではなく記事群と呼んでいます。
    • 不特定多数による​編集は一部のコメント欄を除いてできません。
  • 本サイトは全記事に渡ってリンクフリーです。
    • 記事を単独で見ても分かるように、記事内では本サイトで定義した単語が初めて出現する際にリンクを与える事を心がけています。
  • 全体的に手抜き個々の画像を独立したコンテンツとして表示できるように、非縮小のスクリーンショットを使用しており、ページによってはめちゃくちゃ重いです
  • ネザーウォートの表記について

表記規則

バグ・現象・不具合の記事に関して

ゲームプレイ中に確認できる奇妙な挙動を不具合として扱います。その中でも、ソースコード上で明らかに一般的でない記述によって発現している不具合をバグとして扱っています。また、不具合の中でも見た感じ仕様らしきものは現象として扱います。

ソースコード上では確認したがプレイ中に発現しないバグは、多分検証の過程が間違っているか逆コンパイラが生み出したアーティファクトなのでこれを無くすように努力します。

色凡例

  • 赤色  有害な特性
  • 青色  有益な特性
  • 緑色  本記事群で扱う名称の定義
  • 橙色  「」書きと同じ用法、条件の強調など
  • 桃色  記事内の別見出しへのリンク
  • 太字  強調

記事内容の信憑性・正当性について

リンク先のページにまとめました。

この記事群では全記事に渡って正当性が逆コンパイル依存であり、ゲーム内での検証よりも逆コンパイルで得られたコードからの解析と考察を重視しており、ゲーム中に現れる真実の挙動とは異なる場合があります。更にゲーム内で検証した旨の記述がない場合は、中程度の確率で検証をしていません。もしかしたら誤情報を載せているかもしれません

2015年4月20日(Experimental717)現在の対応バージョン情報

IndustrialCraft2 Experimental

  • 更新履歴の記事:  この記事群で最も新しいIC2Expの情報
  • それ以外のメニュー上で「646~」内にある記事:  基本的に古くても646から
  • メニュー上で「~517」内にある記事:  基本的に新しくても517まで

旧IC2

  • メニュー上で「~517」内にある記事はほぼ旧IC2の仕様と同等

Minecraft

  • 1.7.10

GregTech

  • 基本的に4系列のみ
  • 406i→408d:  一部作物の収穫物がナゲットからわずかな粉に変更

管理人

Twitter: @tacticsrealize  管理人の私垢。リプライによる報告を受付。

最終更新:2015年05月17日 05:09