妖怪

妖怪名 元ネタ
C400 Micron Technologyが開発したSSD「RealSSD C400」。幻想入りするにはまだ早い。
G-3 漫画「機動戦士ガンダム ジオンの再興」よりMAN-010 GE-DREI(ゲードライ)
J型駆逐戦闘戦士 ファイブスターストーリーのヤクト・ミラージュ。従来のモーターヘッドの3倍ほどの巨体を持つ。
「天照家・J型駆逐戦闘兵器」と言う別名があり、敵名はここから来ている。
アーチャー 容姿が魔界戦記ディスガイアシリーズのもの。
アンシリーコート お馴染みの常連敵妖精
式神化して回復技を習得するのは、ToK・東方冥異伝・はぢきせで登場した際に回復魔法を使用してくる為
茨木童子 はぢきせからお馴染みの鬼子、華扇との関連性は原作でもまだ不明
斧に彫られているサインは今作も敵ドットを製作されているお馴染みはちくまのドッターである「ロドニー」氏のこと
イフリート 式神攻撃時のドットがFF5のリクイドフレイム。
ヴァッサゴ 解説の由来はFF3から。魔剣士専用武器である暗黒剣以外の武器で攻撃すると分裂し続ける。
ウィンター・ウルフ ファイナルファンタジーⅠ。氷の洞窟に集団で出現し、全体攻撃のふぶきを連発してくる。
ウルトラスター 図鑑の説明にもあるとおり、日立が開発したHDD「UltraStar」。ディスクの柄はウルトラマンのタイムセンサーカラータイマー周辺。
エンジニア Ingenieur。文字通り工兵。短騎兵銃に地雷探知機の様なものをつけている。
オシラサマ 容姿が真・女神転生シリーズ。東北地方で信仰されている神。一般には蚕の神、農業の神、馬の神とされている。
ガプーイン 銀河の三人。他の敵に比べてHPが明らかに低いが、原作再現。
ガルバンゴル 銀河の三人。最強のザコ敵。
カーバンクル 容姿がファイナルファンタジーⅤのもの。
キャタピラー ドラゴンクエストⅢ、守備力強化呪文スクルトを唱える。見た目的にはキャタピラーよりむしろVのグリーンワーム似。
キャビア Westarn Digitalが開発したHDD「caviar」。スペルからチョウザメの卵が由来かと思われる。
銀山の町 働いているのははちくまRPGシリーズお馴染みのたい焼き屋のおやぢ
見た目ははぢきせで登場したおやぢと一緒であるが、蒙古破極道やタイタンズノヴァとかは流石にしてこない
金山の都市 おやぢに続いてはちくまRPGシリーズお馴染みの高槻、ランシア、スピアードが追加されている
高槻は東方冥異伝で慧音から10作品出られない呪いを掛けられていたので、今回は5年ぶりの登場となった
クラーケン ToKやはぢきせにも登場しているが顔部分が腐った風貌になり、東方冥異伝に登場した混沌の海という超越最強敵に近くなっている
混沌の海になる一歩手前の状態なのだろうか?
クリーパー Minecraft。プレイヤーを見つけると近づき「シュー」という音を立てた後に地形や建造物を巻き込んで自爆する。
爆発による大胆なリフォームを(勝手に)行うので、劇的ビフォーアフターの匠から取って、匠と呼ばれている。
グレートデーモン お馴染みの4階級魔神、初登場はToKより
ライトニングバロン、ロイヤルデュークと同じ4階級魔貴族の魔神だが、3匹の中では実力は一番低い
今回は後ろに紫髪をした幼女が追加され隠れているが、ドッターのロドニー氏曰く「身内ネタ」とのこと
毛玉イーター ファイナルファンタジーV。ナッツイーターから。
鉱山の村 ドミニオン(ボードゲーム)の拡張「陰謀」のカード。
地獄のハサミ ドラゴンクエストⅢ、Ⅸ。ただでさえ高い守備力をスクルトで更に強化する難敵。
シュトストルッペン Schutztruppen。第一次世界大戦~第二次世界大戦のドイツ軍治安部隊。MP18・M24手榴弾・パンツァーファウストの重武装。
新造人間サイコポリマー 遊戯王の人造人間サイコショッカー、特撮の新造人間キャシャーン、アニメの破裏拳ポリマーの三種混合。
式神名のSHINZOは海外版の名称、JINZOからと思われる
スタープラチナ ジョジョの奇妙な冒険。空条承太郎のスタンド「星の白金(スタープラチナ)」
ゼラチナスマター ロマンシング サ・ガ2の同名モンスターから。よく間違われるがゼラチナマスターではない。
正しい読み方はゼラチナス・マター、間違ってもゼラチナで切るべからず。
ダークアイ FF3のサスーン城に出現するアンデッド版アイファング。ブラインの魔法を唱える(恐らくピッチダーク互換)
ツヴィリングエンゲル 怪盗天使ツインエンジェル。ツインなのに3人云々は葉月クルミ(白い子)が自分で突っ込んでおり、サロメにも同じ事を突っ込まれている。
デスクスター 日立が開発したHDD「Deskstar」。ディスクに書かれた文字ははちくまRPGの2作目、えあGことAirRPG。
ティラノサウルス・レクス ファイナルファンタジーⅥの奴は解説にあるメテオを放ってくる。ついでに言うとレべリングモンスター。
デスアベンジャー ラスダンでお馴染みのオリジナル常連敵、通称デス阿部さん
デスライダーと同様今回はぶちかましがなくなり、兜を脱いで馬から降りている
図鑑を見るところ式神化した時の馬のドットが面倒だかららしい
デスビホルダー 手に持っているのは沙羅曼蛇のボスのブレインゴーレム。
デミウルゴス アニメ遊戯王GXに登場した帝の合体モンスターである「デミウルゴスエマ」
帝の合体モンスターであることは共通だがドットはロドニーさんオリジナルの外見であり、原作アニメでは全身黄色のHEROに似た姿をしている。
図鑑に記載している「確立」というのは最強精霊として常連になったということであり、はぢきせ以降には毎回最強の精霊モンスターとして登場している
ドタン Intelが開発したCPU「PentiumM Dothan」。
ドラゴン お馴染みのドラゴンだが今回のドラゴンは、はちくまRPGの1つであるロマカノに登場したゴールドドラゴンに近い
ドラゴンフライ ドラゴンクエストⅡ。見た目は下位種のリザードフライだが、DQⅡのドラゴンフライのように集団で炎を吐いてくる。
ナース 萌えない&にまいばと来れば、GB版サガ3以外に居ないだろう。
ナスナース 容姿がDschinghis Khanの初代メンバー。
パープル・ワーム ファイナルファンタジーⅠのラスダンの雑魚。特殊攻撃も無く、経験値稼ぎに良いモンスターだった。
バックベアード 容姿がゲゲゲの鬼太郎シリーズのもの。
ビホルダー D&Dのモンスター。今回は鈴木土下座ェ門ではなく、原典の方に近い。
Intelが開発したCPU「Pentium4 prescott」。消費電力と発熱に問題があり、型番も古いためあまり使われていない。
ブラッドサッカー ロマンシング サ・ガ3。ソウルサッカーから。
フンババ 容姿がファイナルファンタジーⅥのもの。ディメンションホールは原作で使用した除外技のフンババブレス互換と思われる。
ホワイトダイル ファイナルファンタジーⅠ。川に出現するクロコダイルの強化版。
マングスタ イタリアのアグスタ社が開発した攻撃ヘリコプター「A129 Mangusta」。
メタルゆっくり ドラゴンクエストシリーズのメタルスライム+ゆっくりしていってね!。上位種も同様の引用がされている。
メドゥーサヘッド ドラクエのメドーサボール。上位種のゴルゴーンボールも同様にゴーゴンヘッドから。
マインドフレイア AD&Dのモンスター。一般にはファイナルファンタジーシリーズが馴染み深いか、特にFF1の氷の洞窟に集団で出てくるイカは恐怖。
苺坊主公認のマスコットキャラでもある
モー・ショボー 容姿が真・女神転生シリーズ。凶鳥に分類される。更に原典はモンゴルの妖怪。
ラーバモルボル ファイナルファンタジーシリーズのモンスター「モルボル」。
リコッテ 図鑑に記載されている通り「Ricotte~アルペンブルの歌姫~」という有名なロリエロゲのメインヒロインであるシェブリッタ・ブランシュール、リコッテは愛称である。
何気に常連敵でもありToKではリコッテと帰って来たリコッテの2種、はぢきせでは合唱部としても登場経験あり。
ラピッドストリームやスターライトバリアを使用するのは、ToKで味方の斉藤がリコッテに変身した際にスキルとして使用出来る為
レッサーヴァンパイア ドット担当ロドニー氏のオリジナルモンスター
亜種でハロウィンver(こちらは魔法使い)が存在し、ハロウィンの日に333固定ダメージ魔法を使用出来るらしい
レッドドラゴン 姿とポーズ共にはちくまRPG作品3作目「ロマカノ」に登場したレッドドラゴンである
ロマカノでは真ワルハラ高校以降に登場、ブルードラゴンとセットで登場しぶちかましやドラゴンブレスなどを連発してくる恐怖の存在であるが、ドロップ品で「ドラゴンアーマー」を落とすので絶好の狩り敵としても優れていた
この作品ではクリスタル>ゴールド>ブラック>ホワイト>レッド>ブルー>ゾンビの強さ順なのでレッドドラゴン自体はドラゴンの中でも普通である
ロイヤルデューク 東方冥異伝から登場したお馴染みのオリジナルモンスター、通称ロイヤル閣下、幼女は通称ロイヤル幼女
第四階級「魔貴族(デーモンロード)」の中でも最上位クラスの魔神、はちくまRPG作品に登場するラスボスの魔神と同等の存在である。
今回のドットはドッターのロドニーさんがピクシブで公開している2011年新年イラストで描かれたロイヤル閣下を再現している
笑うタイヤ ヨコハマタイヤのマスコット。あまり知られていないが、正式名称は「スマイレッジ」と言う。
ワルプルギスの夜 魔法少女まどか☆マギカ、最凶の魔女。
本名は不明で、別称は舞台装置の魔女。性質は無力。
普通の人には見えず、「スーパーセル」と呼ばれる自然災害と見なされている。
攻撃ドットに出てくる黒い人型の物は使い魔。

  • 混沌世界第三層の魔界2に出る「マミー」が一瞬サモンナイト2の「砂棺の王」に見えた。まさか、な・・・w -- 名無しさん (2012-01-29 19:12:42)
  • ↑間違えたorz。3だった -- 名無しさん (2012-01-29 19:13:08)
  • 第三層の魔界2のアロサウルスって、同名の奴がFF1に居たけどそこが元ネタ?ウィンター・ウルフもそうだと思う。 -- 名無しさん (2012-02-02 01:11:19)
  • スタープラチナは「星の白銀」ではなく「星の白金」ではなかったかな? -- 名無しさん (2012-02-17 23:09:54)
  • 白金だね、白銀じゃシルバーだ -- 名無しさん (2012-02-18 10:27:16)
  • ゼラチナスマターはロマサガ3じゃなくて2ですよ -- 名無しさん (2012-02-28 17:52:14)
  • ↑そう言えば2と3じゃ姿が違うな -- 名無しさん (2012-02-28 18:14:09)
  • ↑↑まぁ、見た目はロマサガ2だな。格闘家の悩みの種。 -- 名無しさん (2012-03-06 16:09:42)
  • 混沌の魔城・中層のパープル・ワームはFF1のラストダンジョンのパープルウォームかなと思っていたが、さすがに考えすぎ? -- 名無しさん (2012-03-06 23:51:39)
  • 猫又の元ネタはメガテンと思ってたけど違うのかな? -- 名無しさん (2012-03-23 18:30:10)
  • ↑自分もそう思う。見た瞬間、すぐに「メガテン」のワードが頭に浮かんだw -- 名無しさん (2012-03-24 18:16:12)
  • ラスボスの名前とか調べたらゾロアスターネタwww -- 名無しさん (2012-04-28 13:09:48)
  • くちなわの女王&メドューサの胸部が丸見えなのは、ロマサガ3の蛇女たちのグラフィックに施された、あるこだわりが元か。 -- 名無しさん (2012-04-29 00:32:18)
  • 今回は何気にはちくま作品からのネタも蒼神から比べて増えてる気がする、金山とか -- 名無しさん (2012-06-07 18:44:53)
  • 茨木ちゃんの斧にはドッターのロドニ-さんのスペルが記載してあるね -- 名無しさん (2012-06-09 00:57:00)
  • アーチャーみて日本一のアーチャーがよぎった -- 名無しさん (2012-08-26 13:25:34)
  • ズルワーンが聖邪の天使にそっくり -- 名無しさん (2013-02-08 18:48:30)
  • レッドミジンコとゴールデンバウムの中にもブレインゴーレム隠れてる -- 名無しさん (2013-04-03 21:18:44)
  • 混沌世界一層に出てくるメイドの外見がどう見ても西方プロジェクトのVIVIT。 -- 名無しさん (2017-10-22 00:03:56)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年10月22日 00:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。