経済学の分野

このページでは様々な経済学の分野を紹介しています。
各分野のページにより詳しい内容が書いてあります。

基礎科目

経済学
そもそもの経済学とは何か。
聞きかじった内容を紹介します。

統計学
対象とする母集団のデータを数量化したり、
母集団から標本を抽出してその特徴や傾向を分析する学問分野。

マクロ経済学
国や地域などの経済全体に関わる経済現象を扱う。

ミクロ経済学
個々の経済主体(家計、企業)の意思決定。
市場メカニズムを究明し、資源配分問題の解決を目指す。

応用科目

医療経済学
医療における問題を経済学(特にミクロ経済学)を用いて、考察していく学問分野。

金融論
金融とは「お通する」こと。
ここでは、主に日本の金融機関の制度やファイナンスについて扱う。

経済学史(未定)
経済学は人類の歴史の中でどのように形成されて来たのかを扱う。

経済史(未定)
これまでの歴史の中での経済の形態の変化と社会との関わりを扱う。

経済数学
経済学においてよく用いられる数学的内容を扱う講義。
高校までの数学とのギャップを埋めることを目的としている。
よく使われる手法や定理を紹介。

経済成長理論
マクロ経済学の一分野。
経済成長という経済における非常に重要な要素についての研究分野。
様々な成長理論を紹介する。

経済統計学
経済にまつわる統計データには様々な種類がある。
それをどのように活用するかを扱う。

行動経済学
経済学に心理学を応用した分野。
ノーベル賞を受賞するなどホットな分野らしい。

国際経済学
各国の相互依存を前提とした経済理論を扱う。

その他の科目

地理学
主に立地論を扱う。
経済学における空間的な店舗等の立地に、どのような理論的背景が潜んでいるかを研究する。
最終更新:2014年06月08日 13:25