ダブルオーガンダム セブンソード/G

正式名称:GN-0000GNHW/7SG    パイロット:刹那・F・セイエイ
コスト:3000  耐久力:700  変形:×  換装:×

射撃 名称 弾数 威力 備考
射撃 GNソードIIブラスター 6 139 照射系武装
CS GNソードIIロング ライフルモード - 125 多段ダウン
サブ射撃 GNカタール【連結投擲】/【投擲】 1 95/60 レバーN連結投擲
レバー入力投擲
特殊射撃 ガンダムデュナメスリペア 呼出 2 100/145 レバー入力で性能変更
N特殊格闘 GNバスターソードII【GNフィールド展開】 100 - 全方位シールド
後格闘 GNソードIIショート【アンカー射出】 - 10 アンカー武装
格闘 名称
通常格闘 GNバスターソードII NNNN 228 最終段打ち上げ
前派生 切り上げ→横薙ぎ→回転兜割り N前NN 200 最終段バウンド
前格闘 突き→左薙ぎ→叩きつけ 前NN 178 最終段バウンド
特格派生 GNソードIIブラスター一閃 前特
前N特
263
275
高ダメージ・キャンセル不可
横格闘 GNビームサーベル 横NN 168
前派生 GNカタール連続蹴り 横N前 211 ネクプラエクシアのオマージュ
射撃派生 GNサーベル投擲→爆破 横射射
横N射射
164
193
BD格闘 斬り抜け→斬り抜け→斬り抜け BD中前NN 189 刹那機お馴染みの斬り抜け格闘
覚醒中BD格闘 連続斬り抜け BD中前NNNNN 覚醒時の追加格闘
レバー入れ特殊格闘 GNバスターソードII【GNソードモード】叩きつけ 前後特格 100
GNバスターソードII【GNソードモード】突撃 横特格 110 Hi-νによく似る
バーストアタック 名称 入力 威力 備考
N覚醒技 セブンソードコンビネーション 3ボタン同時押し 327 乱舞系
後覚醒技 GNソードIIブラスター【長距離狙撃】 後+3ボタン同時押し 270 射撃系

【更新履歴】新着1件

15/07/03 各種コンボ等追記
15/05/23 新規作成

解説&攻略

『00』の外伝『機動戦士ガンダム00V戦記』より、刹那・F・セイエイが駆る「ダブルオーガンダムセブンソード/G(スラッシュジー)」が参戦。

設定上ではTVシリーズ2ndシーズンと劇場版の間に、オーライザー装備と共に作戦内容に合わせて選択運用されていた装備。
オーライザーと同じくツインドライヴの安定稼働機能を備える、大型実体剣「GNバスターソードII」など多くの新たな武装を追加装備しているが、
リボンズとの最終決戦で専用の太陽炉2基を失ったため、GN粒子貯蔵タンク2基、もしくはケルディムやアリオスの太陽炉から一時的に借りた太陽炉1基とGN貯蔵タンク1基で運用される。
そのためツインドライヴの同調は困難で、GN貯蔵タンク2基の場合でもトランザムシステムの稼動時間は0.03秒しかない。

オーライザー完成によるツインドライヴの完全稼動の実現前に検討されていたダブルオーの武装強化案の一つを、後に発展させた装備であり
  • GNソードIIの射撃強化型である「GNソードIIロング」
  • 同上の武装の格闘強化型で先端をアンカーとして射出できる「GNソードIIショート」
  • 左右のふくらはぎに増設されたハードポイントに1基ずつを懸架する実体短剣「GNカタール」
  • ジンクスIIのGNバスターソードを解析・改良しGNフィールド発生機能を備えツインドライヴの安定稼働器も兼ねた大型実体剣「GNバスターソードII」

これらにダブルオーの固定兵装であるGNビームサーベル2本を加えた物を総括し「セブンソード」と呼称されている。
それに加え射撃重視の「GNソードIIブラスター」を装備したのが本機であり、機体名の「G」はこの「銃(Gun)」を指している。

本機は今までの刹那機の例に漏れず格闘寄り万能機。耐久もクアンタと同じ700と低めだが
これまでの刹那機の武装全てに似通った武装に加え、射撃、格闘からキャンセルで出せる全方位バリア「GNフィールド」がある。
これにより防御しながら攻撃を仕掛けたり、カウンターを狙ったりもできる。
クアンタや00ガンダムのような胡散臭い押し付け武装は持っておらず、射撃や格闘そのものの強さよりも手数や選択肢の多さで戦うタイプの機体。
また強力な射撃がそろうがどれもダウン値が高かったりよろけを取れるのがなかったりと一癖二癖もある。そのためどちらかというと射撃寄り格闘機の側面もある。

勝利ポーズは4種類。
通常:GNバスターソードIIを逆袈裟→見上げるアングルのサンライズパース。
覚醒中:GNカタールを両手に構える。無印エクシアの機体選択ポーズによく似ている。
覚醒技:左前腕に装備したGNバスターソードIIをシールドにして展開する。HGのパッケージ絵再現。
後覚醒技:一瞬トランザムしながらGNソードIIブラスターを構える。


射撃武器

【メイン射撃】GNソードIIブラスター

[常時リロード][リロード:4秒/1発][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:3.5(0.7×5hit)][補正率:-75%(-15%×5)]
ソードIIBから照射系ビームを発射する。39ダメージ×5hit。
ウイングゼロ(EW版)のメインと比較すると若干発生は遅いが銃口補正が良く中~近距離で当てやすいが、その分補正率が悪い。
前後特格フワステを混ぜていくと動きに幅ができる。
近距離であれば、同高度以上でヒットした場合NサブやN特射、後格で拾うことができる。

(Nサブ、各種特射、N特格にキャンセル可能。)

【CS】GNソードIIロング ライフルモード

[チャージ時間:2.5秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:1×5][補正率:-4%×5]
ソードIILからやや横幅広なビームを撃つ。27ダメージ×5hit。
形状的にはAGE3オービタルCSに近く、誘導は弱いが発生や弾速、範囲に優れる。

多段ヒットなので直撃すれば少なくともABCマントやフルクロス等の破壊後に無敵が無い防御武装なら破壊しきった上で強制ダウンを奪える。
メインが照射なので遠距離の着地をとるときはこちらのほうがダメージが伸びるか。
CSなので優秀なサブ、アシストが出せなくなる点は注意。
ゴッドシャドーや防御系の追従アシストも貫通する。

(Nサブ、N特格にキャンセル可能。)

【サブ射撃】GNカタール【投擲】

[リロード:6秒/1発][属性:実弾][スタン]
レバーの有無によって性能が変わる。
どちらもスタンを上書きする。

(N特格にキャンセル可能。)

  • レバーN
[ダウン値:2][補正率:-30%]
GNカタールを連結させて真正面に投げる。OORの後格に近い性能。スタン時間は約3秒。
誘導が強く、特に上下に曲がりメインからキャンセルで投げると中途半端な打ち上げでもきっちりスタンが取れる。
横にも若干曲がる上に幅があるのである程度引っかけやすい。
キャンセル時は威力が65に下がる。

OORよりも若干投げるまでが遅く判定も小さい。実弾属性なので普通にビームや強実弾等に消されるので注意は必要。
しかし、ゴッドシャドーや防御系の追従アシストを貫通し、地面に対して一定より角度が浅いと刺さらずに滑って行く。

射程(というか時間経過)で消える。大体赤ロック圏くらいまで。

  • レバー横
[ダウン値:1][補正率:-30%]
アヴァランチのサブのように敵機をハの字で囲むように投げる。スタン時間は約2.5秒。

微妙ながら上下への誘導がある。封鎖や着地ズラし取りに。
手をクロスさせて投げるため至近距離では同時ヒットする。コンボの〆としても有用。

【特殊射撃】ガンダムデュナメスリペア呼出

[撃ち切りリロード][リロード:12秒/2発][属性:アシスト]
ロックオン(ライル)の乗るデュナメスリペアを呼び出す。
レバーによって性能が変化する。

(どちらもNサブとN特格にキャンセル可能。)

  • レバーN GNスナイパーライフル狙撃
[属性:ビーム][ダウン][ダウン値:5↑][補正率:%]
呼び出してからワンテンポ置いてデュナメスのCS1のように狙撃。

遠い着地を取ったり、カットに使ったりできる。
単発火力が100と高いのでコンボの〆としても良し。
若干発生が遅いので注意。

  • レバー入れ GNミサイル
[属性:実弾][よろけ→ダウン][ダウン値:1hit0.7?][補正率:-?%-?]
デュナメスの特射に近いGNミサイル4発を2回に分けて発射する。
誘導が良く、誘導切りをされなければ撃つ度に銃口補正がかかり直す。
本家と同じく時間差で爆発する。拘束や牽制として有用。

【N特殊格闘】GNバスターソードII【GNフィールド展開】

[撃ち切りリロード][リロード:10秒/100][クールタイム:10秒][属性:バリア]
「出力を上げる!」
その場でOORのように全方位シールドを貼る。
全射撃からキャンセル可能。さらに全通常格闘にキャンセル可能。

使用時にはロック対象の方へ向き直り、貼った瞬間から解除までカウントが減っていく。
一瞬のみ入力で8、展開即キャンセル行動で4消費。入力した瞬間に出るくらいバリア判定の発生は良い。
ゲージがなくなるまで展開し続けると10秒間防御し続け、微量のブーストを消費していく。
バリアを張り続けるには「特格(格闘ボタンとジャンプボタン)」を押し続ける必要があるので注意。
メイン等からキャンセルするとレバーを入力していようと必ずこれになる。

ゲージ制になったOORの盾を格闘キャンセルが出来るようにした性能で、
着地保護や格闘に対するカウンターに用いることが出来るが耐久値は少なめ。標準的な格闘機の格闘初段を受け止めるなら1回が限界。
もし格闘カウンターに使う場合、追撃はアンカーやメインにすると比較的安定する。
攻撃によりゲージが0になるとよろけと一瞬の無敵時間が発生するが、
格闘性能が万能機寄りの本機ではリスキーなので出来れば至近距離でのエネルギー切れは避けたい。
また、Fドラのガードブレイクは適用されないが、耐久は100なので初段火力の高い格闘だと
覚醒やFドラの底上げでゲージがほぼ0に近いか0になるので防御択としては微妙。近距離で射撃を外した場合のフォローにはなるか。
メインの場合は自由落下に移行できるがフィールドの硬直自体が少なくないのでオバヒ時の足掻き程度に留めておこう。

(メイン、BD格以外の通常格闘にキャンセル可能。)

【後格闘】GNソードIIショート【アンカー射出】

[属性:射撃/スタン][ダウン値:0.05][補正率:-5%]
ソードIISからアンカーを発射し、ヒット時は相手を引き寄せる。
ガンスピンするため一瞬タメはあるものの微妙に慣性が乗り、アンカーの伸びは速く射程も長め。伸びきるまでが若干長いが引き戻しは速い。
前・横格の最終段以外からキャンセルでき、ヒットした場合メイン・Nサブと特射、BD格以外の各種格闘にキャンセル可能。
メインCの場合はある程度自機の傍まで引き寄せてからになるものの、そのまま落下するのでコンボの〆に。
ただ、前述したように慣性が乗るためか、直前のコンボとステップ方向(例:前後特格前ステ後格等)によっては
メインが外れる・強制ダウンまで行かない・振り向きになる等が時折起きるため注意が必要。

Nサブや両特射へのキャンセルの場合、発生もありアンカーが至近距離でヒットした場合は間に合わずに反撃が確定する場合があるので留意すること。

オバヒ時やロック替えしたままのコンボ継続、吹き飛ばす最終段等からの拾いにも使える。
スタンに対して当てるとダウンになるので注意。
ヒット確認から最速後虹ステで後覚醒技が間に合う。

Fドラ時なら各種射撃からキャンセル可能なので自衛の選択肢やコンボのつなぎとしての性能が高まる。


格闘

【通常格闘】GNバスターソードII

逆袈裟→袈裟斬り→右薙ぎ払い→逆風の4段格闘。
判定は格闘寄りとしては平均的。
出し切りから即バクステN特射、横・前ステからNサブと後格で拾える。
前後特格へは横BDが安定する。

3段目の右薙ぎ(強よろけ)と出し切りから後覚醒技がつながる。

1段目から前派生で切り上げ(ダウン)→右薙ぎ→クアンタのN格最終段のような回転兜割りで後方へバウンドで吹き飛ばす。
自機も敵機の頭上を飛び越えるように切るので距離が離れる。
出し切りから横か即バクステ後格、一拍置いてCSやNサブ、前フワステメインで拾える。
出し切りから後覚醒技が安定してつながる。

通常格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 逆袈裟 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7
┣前派生 斬り上げ 118(65%) 60(-15%) 1.8 0.1
横薙ぎ 157(53%) 60(-12%) 2.0 0.2
回転斬り抜け 200(-43%) 80(-10%) 2.8 0.8 バウンド
┗2段目 袈裟斬り 126(65%) 70(-15%) 2.0 0.3
 ┗3段目 右薙ぎ 180(55%) 29(-4%)×3 2.3 0.1×3
  ┗4段目 斬り上げ 228(45%) 90(-10%) 3.3? 1.0 ダウン

【前格闘】GNソードIIロング

突き→左薙ぎ→袈裟斬りの3連撃。
初段が砂埃ダウンで、最終段はバウンドとヒット時に優秀な性能。
バウンドはほぼ垂直に跳ねるため敵機との距離はあまり離れない。
最終段以外を後格でキャンセルできる。判定は前にのみ強く、マスター前格と相打ちになる。
ただし判定が広いわけではないので至近距離での虹合戦時には注意が必要。

出し切りから安定して後覚醒技がつながり、初段から即前ステでもヒットする。

1・2段目から特格派生可能。ソードIIB右薙ぎ(強よろけ)→ソードIIB返し左薙ぎ→通り過ぎてデュアルカメラ点灯&爆発。
2ndシーズン第2話でジンクスIII(モブ)をGNランスごと真っ二つにし撃墜した時の再現。
爆破の単発ダメが高く、モーションがコンパクトかつ切り抜け行動もあるので最終段の爆破以外はある程度カット耐性がある。
が、派生した時点であらゆるキャンセル行動が不能の一種のロマン技。疑似タイで火力を伸ばしたい時等に。

前格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 突き 66(80%) 14(-4%)*5 1.75 0.35*5 砂埃ダウン
┣特格派生 右薙ぎ 114(65%) 60(-15%) 1.75 0 スタン
斬り抜け 153(55%) 60(-10%) 1.75 0 スタン
爆発 263(/%) 200(-/%) 5↑ 5↑ 強制ダウン
┗2段目 左薙ぎ 126(65%) 75(-15%) 2.05 0.3
 ┣特格派生 右薙ぎ 165(50%) 60(-15%) 2.05 0 スタン
斬り抜け 195(40%) 60(-10%) 2.05 0 スタン
爆発 275(/%) 200(-/%) 5↑ 5↑ 強制ダウン
 ┗3段目 袈裟斬り 178(53%) 80(-12%) 3.05 1.0 バウンドダウン

【横格闘】GNビームサーベル

左手で左薙ぎ→左切り上げ→右薙ぎの3段格闘。
回り込みと発生は3000万能機相応だが判定はあまり強くない。2段目で若干打ち上げ3段目で吹き飛ばすため、前フワメインや後格で拾える。

1・2段目から射撃派生で後退しながらビームサーベル投擲、更に射撃派生で撃ち抜き小規模の爆風(ザクII改のグレネイドのようなもの)を発生させる。
2ndシーズン第21話の回想でOORがレグナントにソードIIを投擲し、GNフィールドに刺さったそれを撃ち抜き爆破し防御を破ったシーンの再現。
爆風はピンク色で大きさはザクII改のサブ程度。自機にも当然当たるため自爆可能。
サーベル投擲部分はスタン(約2秒)なので放置に攻め継やコンボへのつなぎになり、安定して後覚醒技にも繋がる。
出し切り威力は低いが手早く終わるのでカット耐性の向上にでも。

前派生は脚部にマウントしたカタールによる5連続キック。
NEXTのエクシア地上N格闘前派生のオマージュ。
最終段は左方向に特殊ダウンで吹き飛ばす。出し切りから前フワメイン、ディレイCS、横・前ステから後格で拾える。

横格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 左薙ぎ 60(80%) (-20%) 1.7 1.7
┣射撃派生 サーベル投擲 68(65%) 10(-15%) 1.7 0 スタン
┗射撃派生(1) サーベル撃ち抜き 127(35%) 90(-30%) 2.0 0.3 よろけ
┗射撃派生(2) 爆風 164(15%) 10(-2%)×n 5.0 0.3*n ダウン
┗2段目 左斬り上げ 116(65%) 70(-15%) 2.0 2.0
 ┣前派生 右蹴り 128(63%) 18(-2%) 2.1 0.1 よろけ
左回し蹴り 140(61%) 18(-2%) 2.2 0.1 よろけ
右蹴り上げ 151(59%) 18(-2%) 2.3 0.1 よろけ
左回し蹴り 162(57%) 18(-2%) 2.4 0.1 よろけ
右蹴り飛ばし 211(47%) 85(-10%) 3.4 1.0 特殊ダウン(縦回転)
 ┣射撃派生 サーベル投擲 123(50%) 10(-15%) 2.0 0 スタン
 ┗射撃派生(1) サーベル撃ち抜き 168(20%) 90(-30%) 2.3 0.3 よろけ
┗射撃派生(2) 爆風 194(10%) 10(-2%)*n 5.0 0.3*n ダウン
 ┗3段目 右薙ぎ 168(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【BD格闘】GNバスターソードII【連続斬り抜け】

左薙ぎ→返し右薙ぎ→両手持ち右フルスイング。
刹那機恒例の連続斬り抜け。発生が良く、本機の中では判定が強めで初撃の範囲が広い。振りぬく時に一気に加速する。

出し切りから前フワメイン、レバ前後特格、後格につながる。

初段が半回転ダウンなので即ステで後覚醒技につながる。
タイミングが若干シビアだが、初段の引っかけ性能を考えると一番優秀か。

覚醒中は3段の追加攻撃あり。2回切りつけて3段目で切り抜けて強制ダウンで打ち上げる。
初段から通して5段目の格闘は強よろけなので後覚醒技につながる。時間対効率と補正分の差し引かれるダメを考えれば初段からでいい。
小ネタとして、初段の突撃中や攻撃最中の覚醒でも追加攻撃が発生する。

BD格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 斬り抜け 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 半回転ダウン
┗2段目 斬り抜け 130(65%) 75(-15%) 2.0 0.3 ダウン
 ┗3段目 斬り抜け 189[169](53%) 90[60](-12%) 3.0[2.3] 1.0[0.3] 特殊ダウン(横回転)
  ┗覚醒中4段目 袈裟斬り [209](33%) 75(-20%) [2.5] [0.2] 強よろけ
   ┗覚醒中5段目 逆袈裟 234(18%) 28(-5%)×3 [2.65] [0.05×3] 強よろけ
    ┗覚醒中6段目 斬り抜け [252](/%) 100(-/%) 5↑ 5↑ 強制ダウン
数値は覚醒補正を抜いたものである。

【前後特殊格闘】GNバスターソードII【GNソードモード】叩きつけ

「強襲する!」
飛び上がって唐竹割りする格闘。クアンタの後格闘みたいないわゆるピョン格。
接地判定あり。着地後に虹ステすればブーストが回復するが、モーションが遅めなのでちゃんと地面に付いたのを確認してからステを踏まないと接地扱いにならず余計な硬直を晒すので注意。
特格故にFドライブが発動しないという利点もある。
高度があれば前フワステからメイン、即前後ステップからNサブ、後格がつながる。

動作自体はクアンタに比べもっさりしていて、ジャンプ高度もそんなに高くない。
飛び上がった瞬間に撃たれたBRにも刺さってしまうので、とりあえずやっておけばいい行動ではない。

Fドラ時なら各種射撃からキャンセルできるので自衛や挙動の幅が広がる。

前後特殊格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 唐竹割り 100(80%) 100(-20%) 1.7 1.7 ダウン

【横特殊格闘】GNバスターソードII【GNソードモード】突撃

「突破する!」
Hi-νの共振時特格のようにくの字の軌道で曲がりで突きを繰り出す。
向こうのと違い、こちらは緑ロックでも移動して突く動作までやってくれる。
一度移動してから一定距離で自動的に突きに移行する。突きに移行する際に再誘導する。
大剣で突き出す攻撃故に判定が強く前格とほぼ同じ。砂埃ダウンなのでかち合いにも強い。

ブースト消費が少なく、突き部分でのブースト消費が無いため、移動手段としても使える。
オバヒでも使用可能なので突き部分の性能もあり足掻きに強い。

Fドラ時は各種射撃からキャンセルできるので自衛や挙動の幅が広がる。
Fドラ+覚醒を絡めると積極的に振っていける強力な攻めの選択肢になる。

横特殊格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 突き 110(-25%) 24×5(-5%×5) 1.75 0.35*5 砂埃ダウン

バーストアタック

セブンソードコンビネーション

「00ガンダムセブンソード!俺が、未来を切り開く!」
レバーN覚醒技。7本の剣と銃剣を用いた連続攻撃。初段にSAあり。
動く部分と動かない部分でのカット耐性の落差が大きく、特にカタール投擲からアンカーの部分とバスターソード突撃から最終段の部分は全くと言っていいほど動かない。
天ミナと同じで「高ダメージ・重補正」でコンボに組んだ時に、非常に良く伸びる。
  • 90%で最低保証ダメージは驚異の96ダメ。
出し切りは長いが火力は出る、よくある長時間拘束型の乱舞。
コンボからミリ残りを落とし切りたい時にも単発で高火力の後覚醒技があるので出番は少ないだろうが、カッコいい。

極限技 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
威力元値 累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 ビームサーベル斬り抜け 75(80%) 75(-20%) 70 半回転ダウン
┗2段目 斬り抜け 135(68%) 75(-12%) 70 特殊ダウン
 ┗3段目 GNカタール投擲 176(58%) 59(-10%) 55 スタン属性ダウン
  ┗4段目 GNカタール投擲 211(48%) 59(-10%) 55 スタン属性ダウン
   ┗5段目 アンカー引き寄せ 217(48%) 11(-0%) 10 スタン(引き寄せ)
    ┗6段目 斬り抜け 253(33%) 75(-15%) 70 ダウン
     ┗7段目 突き 284(10%) 41(-9%)*3 38*3 強よろけ
      ┗8段目 斬りつけ 295(10%) 101(-10%) 95 強よろけ
       ┗9段目 挟み両薙ぎ 305(10%) 97(-10%) 90 スタン
        ┗10段目 X字斬り 327(/%) 214(-/%) 200 5↑ 5↑ 強制ダウン

GNソードIIブラスター【長距離狙撃】

「解き放つ!」
一瞬だけトランザムを発動し、ソードIIBから若干太いライフル程度のビームを高速で射出する。
レバー後覚醒技。ビーム発射までSAあり。
1000km以上離れた位置のアステロイド群の中にいる目標を0.03秒間のトランザム中(粒子貯蔵タンク装備時)に狙撃したシーンの再現。

ロック距離がデュナメスのCS2のように専用マーカーが出て無限となるため、しっかり硬直を狙えばシビアではあるがマップの端から端への狙撃も可能。
ただ、誘導はするが弾速が非常に速く、銃口補正はほぼ皆無のため距離が近いほど誘導の恩恵が得られない。
狙い撃つ際には頭に入れておこう。目指せ純粋種のイノベイター。

単発火力が270と高く、コンボの〆でお手軽にダメージを伸ばせる。
覚醒+Fドラの重ね掛け状態であればコンボ次第で2500同士のコンビのコスオバ復帰直後の機体を落とせる場合もあるため非常に強力かつプレッシャーとなる。
中近距離で相手をとらえる能力の高い本機の7本の剣を活かして相手を追い詰め狙い撃とう。

格闘からつなぐなら
N格:出し切り、3段目(強よろけ)、前派生出し切り(バウンド)
横格:横(1・2段目)射撃派生
前格:初段から前ステ、出し切り(バウンド)
後格:ヒット後即ステキャンで間に合う
BD格:初段(半回転ダウン)即後ろステ、覚醒時5段目(強よろけ)
横特:即前ステ

他に、各種サブ等からも安定してつながる。レバー特射はヒット数が多くダメが安定しない上、爆発時にぶれて当たらないことすらあるので非推奨。

極限技 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
威力元値 累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 狙撃 268(%) 268(-%) 250 5↑ 5↑


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)

威力 備考
メイン始動
メイン(5hit)≫メイン(3hit) 157
メイン(5hit)≫Nサブ 163 キャンセルで156
メイン(3hit)≫BD格NN 185
メイン(3hit)→サブ≫前後特格
メイン(4hit)≫BD格NN 175
サブ射始動
Nサブ≫N特射 165
Nサブ≫BD格NN 214
Nサブ≫BD格N≫前後特格 217
レバサブ(1hit)≫BD格NN≫前後特格 201
N格始動
NNNN≫前後特格 271 基本
NNNN>Nサブ 269
NNNN>レバサブ(同時hit) 280 繋ぎは前フワステ。
N前NNN>N前NNN 259
前格始動
前NN>後→メイン 224 N特格からの追撃に。メインで落下。後への繋ぎは出し切り後に即前ステor後ステ
前N→後→メイン ??? N特格からの追撃に。メインで落下。オバヒ時にでも
横格始動
横N前≫Nサブ 255
横N>NNNN 236
横≫BD格NN>前後特格 235
横N≫BD格NN 222
後格始動
???
特格始動
横特格(全hit)>NNN>レバサブ(2hit) 274 NNNから前ステで
横特格(全hit)>前→特格派生 276 前Nだと270
横特格(全hit)≫BD格NN>前後特格 269
BD格始動
BD格NN>前後特格>Nサブ 274 特格から即前後ステで。操作が若干難しい
BD格NN≫BD格N 252 補正率の問題上、出し切ったほうがいい
BD格NN≫横射 225 攻め継続
BD格NN>横特格>メイン 254
BD格NN>後格→メイン 235
BD格N>N特射 195 即ダウン
覚醒時
Nサブ≫後覚醒技 291
NNNN≫覚醒技 377 なかなかのダメージだが↓でいい
NNNN≫後覚醒技 363
前NN≫覚醒技 345
前NN≫後覚醒技 337
横N射≫後覚醒技 282
BD格NNNN≫BD格NNNN>後覚醒技 382 デスコン。かなり長い
???
Fドライブ発動時
NNNN>NNNN ???
NNNN≫BD格NN ???
BD格NN≫BD格NN>前後特格 323 基本

戦術

メインでダウンを奪いながら隙あらば格闘でダメージを取っていくのが基本。
ウイングゼロ(EW版)とちがってスタンをとりやすく、接近もしやすい。

総じて格闘性能を抑えて射撃性能を上げ選択肢を増やした感じ。中近距離が得意なウイングゼロEWとアヴァランチを混ぜたような性能。
射撃からのバリアとアンカーを用いたキャンセルルートも豊富で足掻きにも強い。
付かず離れずの距離を保ちつつ立ち回り、時には射撃、時には放置、時にはコンボと状況の見極めが重要となる。
耐久が700とクアンタ並みだが、バリアが耐久100で移動不可のほぼ格闘迎撃用と考えればバリア込みでも体力は3000コスト下位で機動性も並み。前述で書いた通りクアンタや00のように抜きん出た武装は持っておらずごり押しでどうにかなるような機体ではない。
さらに各種武装の種類や性能が高いため、全体的に補正率が悪くなっている。そのため前後特格や特射Nを使っていかないとダメージが伸び悩むこととなる。
連携や武装を把握しフル活用する腕も求められるので総じて玄人向けの機体。

照射系メイン、多段ヒットするハモブレタイプのCS、単発威力と弾幕の選択ができるアシストがあり防御武装持ちに対しての射撃戦ではめっぽう強い。
CSとNサブは防御系の追従アシストも貫通するため、とにかくバリア殺しの性能を持つ。

コンボの〆では単発威力がレバ入れサブ同時ヒット(120)>N特射と前後特格(100)>Nサブ(95)なのでリロードや対カット、攻め継等の状況に応じたものでダメを伸ばそう。

覚醒・ドライブ考察

覚醒時:攻撃補正107%、防御補正80%。
本機は設定の都合で、CB系でありながらトランザムではなく普通の覚醒となっている。他の刹那機で慣れていると、機動力の上昇がそこまででもない事に戸惑うだろう。
TRやクアンタと違い量子化もしないため、逃げに使う場合も余裕を持った回避が求められる。
尚、カットインの刹那の目も平時のままでイノベイター化はしない。

  • Fドライブ
公式オススメ。万能機相応とはいえバスターソードを用いた判定が強めの格闘も多いので積極的に立ち回るならこれ。
通常時はできない射撃からアンカーや格種レバ特格へのキャンセルが可能なので、攻めや挙動のバリエーションが広がる。
後覚醒技のお手軽コンボで火力も出せるので、前衛として立ちまわりワンチャンを掴みに行きたい30コスとしての動きをするなら安定か。

  • Sドライブ
メインが照射系とあって若干不向きだが、青ステや落下が有効となるため使いやすさはそれなり。
射撃武装が多く、キャンセルできる選択肢も各種サブ・特射、N特格、メイン、CSと豊富。
詰将棋のように追い詰めて狩る、攻めさせないように弾幕と軌道で封殺すると言う立ち回りをするなら一考の余地あり。
ただ、3000コストの短いドライブ発動時間では厳しいものがあるので玄人向け。

僚機考察

近~中距離に広く浅く対応していて、極端に相性の悪い相方はいない。
ウイングゼロ(EW版)と同じく咄嗟に相方を救援しにくいので自衛力はまず欲しい。
だがこの機体はあちらと違い、自身の自衛力がそこまで高くない。
例え相方が自衛出来ても放置に弱いと(特に格闘機相手に)セブンソードがひたすら攻め続けられることになる。
よって自衛力がある万能機、前衛機辺りがいいだろう。

3000コスト
事故の組み合わせ。
相方にもよるが手数で攻めるセブンソードの場合はヒットアンドアウェイを繰り返すこととなるか。

2500コスト

  ・ゼイドラ
自衛力の持った万能機。
定石通りセブンソードが前に出る事になるが、ゼイドラは前衛も後衛も出来るのでぶっちゃけケースバイケースでいいかもしれない。ただ、上記にもあるようにゼイドラの自衛力が高いため、セブンソードが狙われ続ける事が多くなる。
そこさえどうにかなればバランスのとれたコンビ。
2000コスト

1500コスト

外部リンク

最終更新:2016年02月25日 21:57