内政フェイズ

「内政フェイズ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

内政フェイズ」(2014/03/31 (月) 10:30:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*内政フェイズ基本 ・キャラ1人につき、1つまで仕事を割り振れる ・一部例外を除き、キャラを1人以上割り振らなければその行動は行えない ・一部例外を除き、各カテゴリに対応するクラスのLvがメイン・サブどちらかでLv1以上でないキャラを割り振っても無意味 ・各カテゴリごとに対応するクラスは以下の通り 内政=文官 軍事=将軍or指揮官 外交=軍師or謀略家 ・同じ仕事(場所指定がある場合、場所も同じ時)を行う場合、二人目以降はそのクラスのLvの半分を足したレベルで処理 例:軍師Lv5のキャラと、軍師Lv3のキャラが防諜を行う場合、 Lv5+Lv3÷2=6.5 となり、Lv6.5のキャラが防諜したものとして扱う (なお、マグノリア以外の勢力も複数のキャラが協力して内政行動を行うことがある) ・コマンドに表示されていない行動も自由記述で提出することができる。そこから新しいコマンドが追加されることもある *内政行動一覧 ○内政(商業、農業、修理) ※文官Lvが高い方が効果が高い(どのコマンドも資金500消費)  商業:1地域の商業値を増やす。(文官レベル×20)  農業:1地域の農業値を増やす。(文官レベル×25)  修理:1地域の城壁を修理する。(文官レベル×25) 2名以上が協力した場合は二人目以降を半減した上で小数点繰り上げ 例:Lv5文官×2で修理した場合はLv7.5→Lv8×25=200   Lv5文官×2で商業した場合はLv7.5→Lv8×20=160 ○軍事(訓練、作成、編成、再編、改装、士気、移動) ※訓練は指揮官or将軍Lvが高い方が効果が高い 例外的に獣人は獣人兵の訓練だけ指揮官(将軍)と同じ効率でできる。 なお、軍事カテゴリでクラスLvが関係するのは訓練のみ  訓練:1地域の全部隊の戦力を増やす。  指揮官or将軍Lv×5だけ戦力値が上昇する  なお、2名以上で協力して端数が出た場合、切り上げして計算する 例:将軍Lv5のキャラと指揮官Lv3、4、5のキャラが実行する場合 (将軍Lv5)×5+(指揮官Lv3÷2=1.5→2)×5=35 (将軍Lv5)×5+(指揮官Lv4÷2=2)×5=35 (将軍Lv5)×5+(指揮官Lv5÷2=2.5→3)×5=40  作成:新しく部隊を作成する。       ├常備兵:資金300       ├騎士団:資金750       ├獣人魔法兵:資金650       ├鉄砲兵:資金500       ├乗馬歩兵:資金700       ├砲兵隊:資金1150       ├鋳造青銅砲兵:資金800       └屯田兵:資金200  編成:随伴部隊を新しく作る。  【どの部隊につけるのか指定必須】      ├随伴歩兵:資金150      ├随伴斥候:資金200      ├随伴鉄砲:資金225      └索敵獣人:資金220  改装:部隊のアップグレートを行う。      ├常備兵⇒騎士団:資金300       (要:戦力200)      ├常備兵⇒鉄砲兵:資金300      ├常備兵⇒屯田兵:資金100      ├常備兵⇒砲兵隊:資金900       (要:戦力200)      ├常備兵⇒鋳造青銅砲兵:資金600    (要:戦力200)      ├鉄砲兵⇒常備兵:資金0      ├鉄砲兵⇒屯田兵:資金100      ├鉄砲兵⇒乗馬歩兵:資金200      ├鉄砲兵⇒砲兵隊:資金600       (要:戦力200)      ├鉄砲兵⇒鋳造青銅砲兵:資金300    (要:戦力200)      ├屯田兵⇒常備兵:資金100      ├屯田兵⇒鉄砲兵:資金450      ├獣人魔法兵⇒精鋭獣人兵:資金100   (要:戦力240以上)      ├獣人魔法兵⇒獣人重装兵:資金300   (要:戦力230以上)      └砲兵隊⇒鋳造青銅砲兵:資金300 随伴部隊付きを改装した場合、改装先の部隊にそのままセットされる <随伴>を持たない部隊に改装された場合は随伴部隊は解散される  防衛陣地:指定した地域での防衛戦での地形補正を1回限り強化する。 資金300~      (指揮官or将軍or軍師Lvが高い方が効率が良い)  篭城準備:指定した地域での篭城戦での地形補正を1回限り強化する。 資金300~      (指揮官or将軍or軍師Lvが高い方が効率が良い)  再編:基準値未満の同兵種の部隊を2つ指定し、解散させる。     指定された2つの部隊の戦力を足し合わせ、     士気を2つの部隊の平均値とした1つの部隊を新しく再編する。     解散させた部隊が随伴を持っていた場合、どちらか一方を付けても良い。     ただし、戦力の上限は基準値の1.5倍までとする。 なお、作成・編成・改装・再編に関しては資金の許す限り何部隊分でも行う事が出来る。  士気:一地域に存在する部隊全ての士気を+5(要:資金500)     もしくは指定した部隊の士気を+5(要:資金200)     スキル:『激励/鼓舞』持ちキャラが担当した場合、必要資金2割減少。     士気のみ資金を倍額投資する事によって効果を2倍・3倍…と増やす事が出来る。  移動:部隊を「支配」か「占領」している隣接した地域へと動かす。(キャラの指定不要)  解散:指定した部隊を解散させる。(このコマンドは作成と兼任できる) ○外交(外交、諜報、防諜) ※軍師or謀略家Lvが高い方が効果が高い  外交:他国と外交を行う。     ├王国ベジータ     ├倶利伽羅龍王国(注:転生者)     ├オケアノス13島     ├過激派獣人     └アダラパタ  諜報:他国の情報を調べる。   【何処を調べるのかも書くこと】     ├聖杯ネズミーラグナロク王国     ├王国ベジータ     ├倶利伽羅龍王国     ├転生者     └その他 ベアト戦の際、アグリアスの妹救出が諜報扱いで行えた 他国の諜報行動なども見るに特殊工作などにも使用できる模様  防諜:他国の諜報を防ぐ。 ○その他 人材:今居るモブ配下の中から優れた者を抜擢します 上限人数に達したため、使用不可に また状況が変われば再度使用可能になる? 兵站:占領している地域に配置している部隊の軍事費を軽減します。 【<補給>を持つキャラ限定】 密売ルート:ネズミーへの宝石密売ルートを作ります。(北西部の商業の上限値が増えます) 魔法奥義書研究:人間が魔法を使える方法を研究します        【<獣人>を持たないキャラ限定】【<軍師>or<謀略家>or<文官>をもつキャラ限定】 <三段撃ち>訓練:一月かけて三段撃ち習得のための訓練をします。1回で覚えられるとは限りません。             指揮官・将軍Lvが高いほど習得難易度が下がります。             メモ:蒼星石2 砲台設置:城壁に大砲を1つ設置する。資金500。手番消費。 その他自由記述あり、出来るかどうかは金糸雀が判断してくれるから安心していいよ 自由記述から新しくコマンドが生える場合もある
*内政フェイズ基本 ・キャラ1人につき、1つまで仕事を割り振れる ・一部例外を除き、キャラを1人以上割り振らなければその行動は行えない ・一部例外を除き、各カテゴリに対応するクラスのLvがメイン・サブどちらかでLv1以上でないキャラを割り振っても無意味 ・各カテゴリごとに対応するクラスは以下の通り 内政=文官 軍事=将軍or指揮官 外交=軍師or謀略家 ・同じ仕事(場所指定がある場合、場所も同じ時)を行う場合、二人目以降はそのクラスのLvの半分を足したレベルで処理 例:軍師Lv5のキャラと、軍師Lv3のキャラが防諜を行う場合、 Lv5+Lv3÷2=6.5 となり、Lv6.5のキャラが防諜したものとして扱う (なお、マグノリア以外の勢力も複数のキャラが協力して内政行動を行うことがある) ・コマンドに表示されていない行動も自由記述で提出することができる。そこから新しいコマンドが追加されることもある *内政行動一覧 ○内政(商業、農業、修理) ※文官Lvが高い方が効果が高い(どのコマンドも資金500消費)  商業:1地域の商業値を増やす。(文官レベル×20)  農業:1地域の農業値を増やす。(文官レベル×25)  修理:1地域の城壁を修理する。(文官レベル×25) 2名以上が協力した場合は二人目以降を半減した上で小数点繰り上げ 例:Lv5文官×2で修理した場合はLv7.5→Lv8×25=200   Lv5文官×2で商業した場合はLv7.5→Lv8×20=160 ○軍事(訓練、作成、編成、再編、改装、士気、移動) ※訓練は指揮官or将軍Lvが高い方が効果が高い 例外的に獣人は獣人兵の訓練だけ指揮官(将軍)と同じ効率でできる。 なお、軍事カテゴリでクラスLvが関係するのは訓練のみ  訓練:1地域の全部隊の戦力を増やす。  指揮官or将軍Lv×5だけ戦力値が上昇する  なお、2名以上で協力して端数が出た場合、切り上げして計算する 例:将軍Lv5のキャラと指揮官Lv3、4、5のキャラが実行する場合 (将軍Lv5)×5+(指揮官Lv3÷2=1.5→2)×5=35 (将軍Lv5)×5+(指揮官Lv4÷2=2)×5=35 (将軍Lv5)×5+(指揮官Lv5÷2=2.5→3)×5=40  作成:新しく部隊を作成する。       ├ 常 備 兵  :資金250       ├ 騎 士 団  :資金700       ├ 獣人 魔法兵 :資金650       ├ 獣人 鉄砲兵 :資金800       ├獣人ライフル兵 :資金870       ├ 鉄 砲 兵  :資金450       ├前装式ライフル兵:資金500       ├ 乗 馬 歩 兵:資金650       ├ 鋳造青銅砲兵 :資金750       └ 屯 田 兵  :資金150  編成:随伴部隊を新しく作る。  【どの部隊につけるのか指定必須】      ├随伴 歩兵 :資金130      ├随伴 斥候 :資金170      ├随伴ライフル:資金240      ├索敵 獣人 :資金220      └獣人ライフル:資金420  改装:部隊のアップグレートを行う。      ├常備兵⇒騎士団:資金300        (要:戦力200)      ├常備兵⇒前装式ライフル兵:資金300      ├常備兵⇒屯田兵:資金100      ├常備兵⇒鋳造青銅砲兵:資金600   (要:戦力200)      ├鉄砲兵⇒前装式ライフル兵:資金30      ├前装式ライフル兵⇒常備兵:資金0      ├前装式ライフル兵⇒屯田兵:資金100      ├前装式ライフル兵⇒乗馬歩兵:資金150      ├前装式ライフル兵⇒鋳造青銅砲兵:資金300      ├屯田兵⇒常備兵:資金100      ├屯田兵⇒前装式ライフル兵:資金450      ├獣人魔法兵⇒精鋭獣人兵:資金100 (要:戦力240以上)      ├獣人魔法兵⇒獣人重装兵:資金250 (要:戦力230以上)      ├獣人魔法兵⇒獣人ライフル兵:資金300      ├獣人鉄砲兵⇒獣人ライフル兵:資金50      └砲兵隊⇒鋳造青銅砲兵:資金300 随伴部隊付きを改装した場合、改装先の部隊にそのままセットされる <随伴>を持たない部隊に改装された場合は随伴部隊は解散される  防衛陣地:指定した地域での防衛戦での地形補正を1回限り強化する。 資金300~      (指揮官or将軍or軍師Lvが高い方が効率が良い)  篭城準備:指定した地域での篭城戦での地形補正を1回限り強化する。 資金300~      (指揮官or将軍or軍師Lvが高い方が効率が良い)  再編:基準値未満の同兵種の部隊を2つ指定し、解散させる。     指定された2つの部隊の戦力を足し合わせ、     士気を2つの部隊の平均値とした1つの部隊を新しく再編する。     解散させた部隊が随伴を持っていた場合、どちらか一方を付けても良い。     ただし、戦力の上限は基準値の1.5倍までとする。 なお、作成・編成・改装・再編に関しては資金の許す限り何部隊分でも行う事が出来る。  士気:一地域に存在する部隊全ての士気を+5(要:資金500)     もしくは指定した部隊の士気を+5(要:資金200)     スキル:『激励/鼓舞』持ちキャラが担当した場合、必要資金2割減少。     士気のみ資金を倍額投資する事によって効果を2倍・3倍…と増やす事が出来る。  移動:部隊を「支配」か「占領」している隣接した地域へと動かす。(キャラの指定不要)  解散:指定した部隊を解散させる。(このコマンドは作成と兼任できる) ○外交(外交、諜報、防諜) ※軍師or謀略家Lvが高い方が効果が高い  外交:他国と外交を行う。     ├王国ベジータ     ├倶利伽羅龍王国(注:転生者)     ├オケアノス13島     ├過激派獣人     └アダラパタ  諜報:他国の情報を調べる。   【何処を調べるのかも書くこと】     ├聖杯ネズミーラグナロク王国     ├王国ベジータ     ├倶利伽羅龍王国     ├転生者     └その他 ベアト戦の際、アグリアスの妹救出が諜報扱いで行えた 他国の諜報行動なども見るに特殊工作などにも使用できる模様  防諜:他国の諜報を防ぐ。 ○その他 人材:今居るモブ配下の中から優れた者を抜擢します 上限人数に達したため、使用不可に また状況が変われば再度使用可能になる? 兵站:占領している地域に配置している部隊の軍事費を軽減します。 【<補給>を持つキャラ限定】 密売ルート:ネズミーへの宝石密売ルートを作ります。(北西部の商業の上限値が増えます) 魔法奥義書研究:人間が魔法を使える方法を研究します        【<獣人>を持たないキャラ限定】【<軍師>or<謀略家>or<文官>をもつキャラ限定】 <三段撃ち>訓練:一月かけて三段撃ち習得のための訓練をします。1回で覚えられるとは限りません。             指揮官・将軍Lvが高いほど習得難易度が下がります。             メモ:蒼星石2 砲台設置:城壁に大砲を1つ設置する。資金500。手番消費。 その他自由記述あり、出来るかどうかは金糸雀が判断してくれるから安心していいよ 自由記述から新しくコマンドが生える場合もある

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: