時空間について

時空間について

この世界の次元と呼んでいる軸についてのつれづれごと

空間は直交する3つの方向に、物質が存在することが許容される。 物質自体はその空間中の位置を変わることはできない。

時間の軸について

時間は軸(次元)としてはカウントしない。 時間を生み出している根源が、物質の変化量を指すからと考える。 すべての物資は変化しており、その変化の度合いを示す尺度が時間として扱われている。

物質の移動は、他の物体からの接触によりその部位の原子に力が加わり、 その原子を構成する素粒子間の距離を維持しようとする力(反発力と収縮力)によって 位置変移と与えられた力の方向への伝播が起こり実現される。

ということは、物質が含まれる空間内のすべての原子や化学反応などが間逆の方向に 連鎖することで”時間”とされる空間の変化は時間の逆行として観測できる。

この間逆の物質変化は起こることに制約はないはずである。 ただ、その起きている現象の逆方向に発生している事象が観測できないだけと考えられる。 観測を行っている機器もまた、現象が進む方向と同じ現象の変化をもちいて観測を行っているためで、 事象とは別な方向への変化方向も起きており、別な時間軸と捉えることができる。

ここで、時間軸は物質の変化する方向と導いておく。 すると先に書いた3軸の空間中に存在する物質の変化する時間軸は2軸以上あることになる。

最終更新:2013年08月11日 15:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。