アルカ再入門3

「アルカ再入門3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アルカ再入門3」(2013/10/30 (水) 02:17:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

* アルカ再入門3 **このページは? 人工言語アルカの再履修パートです。 テーマは『位相』。 著者がかじったレベルではぜんぜん作文できなかったので、ほどほどにじっくりコトコト勉強していくページです。 ちなみに文字はWebFontに対応しているブラウザで見れば幻字で表示されます。 ** 位相って? 話者の性格や性別など、役割や雰囲気を判りやすくするため、 アルカではかなり細かく分かれていて、語気や相手との関係を示すことができる。(とされている) |性別|雰囲気|位相名|辞書のタグ|訳例|メモ| |男|肉食|&spanclass(arkahacm){arden}|[男性][arden][etat]|俺|肉食系男子、体育会系| |男|粗野|&spanclass(arkahacm){alben}|[男性][alben]|オレ|| |男|知的|&spanclass(arkahacm){yuul}|[男性][yuul]|僕|インテリ| |男|標準|&spanclass(arkahacm){seet}|[男性]|私|男性標準| |男|草食|&spanclass(arkahacm){pikko}|[男性][pikko][aklet]?|ぼく|草食系男子、男性敬体| |中性|─|&spanclass(arkahacm){solferj}||私|男の娘とか中性的な雰囲気、女性らしさの低い(≠男勝り)女性| |女|綺麗|&spanclass(arkahacm){yunk}|[女性][yunk][yunte][liite]|私|| |女|可愛|&spanclass(arkahacm){milia}|[女性][milia][yunte][folte][liite][rente]?|わたし|| |女|明朗|&spanclass(arkahacm){mayu}|[女性][mayu][yunte][folte][etat]|あたし|| |女|勝気|&spanclass(arkahacm){gano}|[女性][gano]|ウチ|| |女|姉御|&spanclass(arkahacm){amma}|[女性][amma]|アタシ|| |精霊|─|&spanclass(arkahacm){kotan}||ワタシ|物に憑依した思念体など、命を持たない無生物の代名詞| 公式の解説によると、男性の場合標準は&spanclass(arkahacm){seet}位相を使う。 女性の場合は特に決まっておらず、気分や相手への気持ちで位相を使い分ける。 作文を行う場合は男性の場合、台詞でもなければ基本&spanclass(arkahacm){seet}位相で作ればいいかもしれない。 女性の場合は、基本の性格からどの位相がメインになるかを考えて憶えてみるのも良いかもしれない。 ** 自分の位相を調べておこう よく使うであろう位相をまとめておくと作文の際に便利かもしれない。 [[位相による単語の変化>http://conlang.echo.jp/arka/study_yulf_101.html]] >あなたの基本位相は?        >中心に使う位相についてまとめておこう |自分のこと|自分のもの|自分たち|自分たちの|相手のこと|相手のもの|複数の相手のこと|複数の相手たちのこと|確認|不確実|伝達| | | | | | | | | | | | | 例)&spanclass(arkahacm){milia}位相 |自分のこと|自分のもの|自分たち|自分たちの|相手のこと|相手のもの|複数の相手のこと|複数の相手たちのこと|確認|不確実|伝達| |&spanclass(arkahacm){non}|&spanclass(arkahacm){noan}|&spanclass(arkahacm){lena}|&spanclass(arkahacm){lenan}|&spanclass(arkahacm){tyu}|&spanclass(arkahacm){tuan}|&spanclass(arkahacm){lilis}|&spanclass(arkahacm){lilin}|&spanclass(arkahacm){sete}|&spanclass(arkahacm){eyo}|&spanclass(arkahacm){tisse}| ** 単語位相 女性は「食う」よりも「食べる」をよく使うように、位相によって使う単語が異なる。 動詞、形容詞、副詞など多岐に渡り存在する。 多くの文を作文して対応と傾向の感覚を掴むのが楽だと思う。 上記の辞書のタグをキーに引くと良いと思う。 * 方言位相 もし南方語とかマスターしたいとか北方語で作文したいという場合には、 音韻の変化など調べる必要がある。 タグの例 |[南方]|| |[lutia]|| |[metio]|| |[altia]|| * 環境位相 相手との立場、環境によって相対変化する位相。  よ く わ か ら な い。
*このページは? 人工言語アルカの再履修パートです。 テーマは『位相』。 著者がかじったレベルではぜんぜん作文できなかったので、ほどほどにじっくりコトコト勉強していくページです。 ちなみに文字はWebFontに対応しているブラウザで見れば幻字で表示されます。 ** 位相って? 話者の性格や性別など、役割や雰囲気を判りやすくするため、 アルカではかなり細かく分かれていて、語気や相手との関係を示すことができる。(とされている) |性別|雰囲気|位相名|辞書のタグ|訳例|メモ| |男|肉食|&spanclass(arkahacm){arden}|[男性][arden][etat]|俺|肉食系男子、体育会系| |男|粗野|&spanclass(arkahacm){alben}|[男性][alben]|オレ|| |男|知的|&spanclass(arkahacm){yuul}|[男性][yuul]|僕|インテリ| |男|標準|&spanclass(arkahacm){seet}|[男性]|私|男性標準| |男|草食|&spanclass(arkahacm){pikko}|[男性][pikko][aklet]?|ぼく|草食系男子、男性敬体| |中性|─|&spanclass(arkahacm){solferj}||私|男の娘とか中性的な雰囲気、女性らしさの低い(≠男勝り)女性| |女|綺麗|&spanclass(arkahacm){yunk}|[女性][yunk][yunte][liite]|私|| |女|可愛|&spanclass(arkahacm){milia}|[女性][milia][yunte][folte][liite][rente]?|わたし|| |女|明朗|&spanclass(arkahacm){mayu}|[女性][mayu][yunte][folte][etat]|あたし|| |女|勝気|&spanclass(arkahacm){gano}|[女性][gano]|ウチ|| |女|姉御|&spanclass(arkahacm){amma}|[女性][amma]|アタシ|| |精霊|─|&spanclass(arkahacm){kotan}||ワタシ|物に憑依した思念体など、命を持たない無生物の代名詞| 公式の解説によると、男性の場合標準は&spanclass(arkahacm){seet}位相を使う。 女性の場合は特に決まっておらず、気分や相手への気持ちで位相を使い分ける。 作文を行う場合は男性の場合、台詞でもなければ基本&spanclass(arkahacm){seet}位相で作ればいいかもしれない。 女性の場合は、基本の性格からどの位相がメインになるかを考えて憶えてみるのも良いかもしれない。 ** 自分の位相を調べておこう よく使うであろう位相をまとめておくと作文の際に便利かもしれない。 [[位相による単語の変化>http://conlang.echo.jp/arka/study_yulf_101.html]] >あなたの基本位相は?        >中心に使う位相についてまとめておこう |自分のこと|自分のもの|自分たち|自分たちの|相手のこと|相手のもの|複数の相手のこと|複数の相手たちのこと|確認|不確実|伝達| | | | | | | | | | | | | 例)&spanclass(arkahacm){milia}位相 |自分のこと|自分のもの|自分たち|自分たちの|相手のこと|相手のもの|複数の相手のこと|複数の相手たちのこと|確認|不確実|伝達| |&spanclass(arkahacm){non}|&spanclass(arkahacm){noan}|&spanclass(arkahacm){lena}|&spanclass(arkahacm){lenan}|&spanclass(arkahacm){tyu}|&spanclass(arkahacm){tuan}|&spanclass(arkahacm){lilis}|&spanclass(arkahacm){lilin}|&spanclass(arkahacm){sete}|&spanclass(arkahacm){eyo}|&spanclass(arkahacm){tisse}| ** 単語位相 女性は「食う」よりも「食べる」をよく使うように、位相によって使う単語が異なる。 動詞、形容詞、副詞など多岐に渡り存在する。 多くの文を作文して対応と傾向の感覚を掴むのが楽だと思う。 上記の辞書のタグをキーに引くと良いと思う。 * 方言位相 もし南方語とかマスターしたいとか北方語で作文したいという場合には、 音韻の変化など調べる必要がある。 タグの例 |[南方]|| |[lutia]|| |[metio]|| |[altia]|| * 環境位相 自分の立場や身分によって決める位相。母親として、とか教師として、などなど。 場が公に近づくにつれて省略や音変化が減っていき、文法的に正しいものになっていく。 極端にいうと、地方訛りを持つ人が大都市の知事とかに謁見するようなときには、 慣れて無くても標準語を使うべきという意識からくるコトバの変わり方のようなものかと。 * 関係位相 自分と相手の双方の立場によって決まる相対的な位相。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。