Human Wayfinding in Information Networks

Human Wayfinding in Information Networks

  • Robert West, Jure Leskovec
    • Stanford univ.
  • In WWW 2012

概要

  • クリックの列に関する大量のデータを解析
  • 人間をどうナビゲートするか?

Wikispedia Game

  • スタートとゴールが与えられるので、wikipediaだけ辿ってゴールを目指す
  • リストとかの汎用的なページは確か見れない

人間の探索能力

  • ヒストグラムを見てみる
  • shortest paths
    • small-world
  • human, effective
  • human, incl. back-clicks
  • human, drop-out-corrected]
  • モードは変わらん
  • 中央値は下に行くほど大きい(3,4,5,6)
  • 平均は、2.9,4.9,5.8,8.9
    • effectiveはそんなに悪く無い、意外
  • 分散がでかい、らしい
  • 疑問
    1. なぜ分散がでかい?
    2. なぜ平均では(割りと)効率的?

なぜ分散がでかい?

  • 問題の差
    • 最適解の長さは同じだけど違う問題について調べてみた
    • やはり違う
  • 人の能力の差
    • あるクリック数でdrop-outする人の割合を見てみた
    • 1~20クリックそれぞれについて、10%程度の確率でやめていた
      • 意外と均等

人間の探索方法

  • 色々調査した
    • 最初のほう: 次数が大事
    • 最後のほう: 類似性が大事
  • 次数と類似性だけに注目してロジスティック回帰分析
    • 長さ3~8について調べたけど、正しそう

ターゲット予測

  • パスのprefixがもらえる
  • ターゲットとして可能性が高いものを列挙
  • 学習アルゴリズムを作るよ!
  • Human Markov model
  • $$ P(q | t;\Theta) $$
    • qはprefix、tはターゲット、Θは学習パラメタ
  • いろんなモデルで確率を設定
    • Binomial logistic、Multinomial logistic
  • 特徴もなんか色々
    • 8種類

実験結果

  • 長さ4くらいで80%を超えた

まとめ

  • 面白いけど、これの応用が微妙によくわからん
    • wikipediaだと思っているからかな?
    • ターゲットがわからん場合にもしかしてこれ?みたいな感じかな(アキネーター

WWW navigation

2013-10-18 21:04:16 (Fri)

タグ:

WWW navigation
最終更新:2013年10月18日 21:04