競技プログラミング

競技プログラミング




プログラミングに関する問題をコーディングして解いていくジャンルの遊び
『競技プログラミング(略して競プロ)』『プログラミングコンテスト(略してプロコン)』と呼ばれる
競技プログラミングを嗜む人たちは『競技プログラマ』『競プロer』と呼ばれる
※あくまで遊びのジャンルなので就職には役に立ちません(一部の新卒学生を除く)

競技プログラミングについての情報提供サイト
https://topcoder.g.hatena.ne.jp/
https://topcoder-g-hatena-ne-jp.jag-icpc.org




日本の競技プログラミングサイト・プログラミングコンテスト


AtCoder (オススメの競プロサイト)

http://atcoder.jp/
2008年のプロコンでアルゴリズム部門で世界3位を取った高橋直大が社長を務めるAtCoder社が提供する競技プログラミングサービス
無料で登録して遊べる。登録にはメールアドレスが必要。登録はコンテストページにて行う。
次の3つのコンテストがある(毎月のいずれかの土曜日に開催されてる)
  • ABC (AtCoder Beginner Contest) ... 競技プログラミング初心者向けのコンテスト
  • ARC (AtCoder Regular Contest) ... 競技プログラミング中級者向けのコンテスト
  • AGC (AtCoder Grand Contest) ... 競技プログラミング中級者から上級者向けのコンテスト
これらの過去問は毎日遊べる。
参考情報: AtCoderを始める

yukicoder (オススメの競プロサイト)

http://yukicoder.me/
yuki2006さんが運営する競技プログラミングで遊べる個人サイト
無料で登録して遊べる。登録にはツイッターかGitHubのアカウントとの連携が必要。
たまに小規模なコンテストが行われる(だいたい金曜日あたりに)
コンテストの過去問であれば毎日遊べる。
参考情報: yukicoderを始める

AOJ (Aizu Online Judge)

http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/index.jsp?lang=ja
会津大学が提供するサービス。過去のプログラミングコンテストの問題に挑戦できる。
無料で登録して遊べる。
「問題セット」と「コース」がある。
「問題セット」のほうは過去のプログラミングコンテストの問題。
「コース」のほうは勉強用。(会津大学の授業でも使ってるらしい)
毎日遊べる。

SamurAI Coding (AIコンテスト)

http://samuraicoding.info/index-jp.html
国際的なAIプログラミングコンテスト

CODE VS (AIコンテスト)

https://codevs.jp/
AIを作るコンテストが開催されている。リクルートという会社が運営する。
無料で登録して遊べる。登録にはメアドのほか個人情報の登録が必要。
もともとは学生向けコンテストだった

CodeIQ

https://codeiq.jp/
表向きはプログラミング問題を解いて遊ぶサイト。リクルートという会社が運営する。
裏向きは転職のための提出したソースコードを面接する会社に見せることが目的(ベテランプログラマの転職希望者のコードの良し悪しを調べる)。
無料で登録して遊べる。登録にはメアド登録のほか、フェイスブックやツイッターやGitHubでの連携登録などがある。
既にサービスは終了してる

Paiza, POH!

http://paiza.jp/
プログラミング問題を解いて転職活動に生かそうとするサイト。CodeIQと同じ。こちらはギノという会社が運営する。
無料で登録して遊べる。登録にはメアド登録のほか、フェイスブックやツイッターやGitHubの連携登録もある
プログラミング初心者向けの動画学習コンテンツがある https://paiza.jp/works
POH! (paiza online hackathon) という遊び専用のコンテンツもある

ISUCON (チューニング)

http://isucon.net/
競プロとは違ってプログラムが高速動作するように改造(チューニング)するコンテストらしい。
ボトルネックというのを解消するのを目指すらしい。

SECCON (CTFのコンテスト)

http://2016.seccon.jp/about/
競プロとは全然違う。セキュリティ関係するコンテスト。
CTF(キャプチャー・ザ・フラッグ)と呼ばれる競技。
サーバーをハッキングして答えをゲットしたりとかそんな感じだと思う。

BugBounty.jp (バグ探し)

https://bugbounty.jp/program/list
プログラムのバグを探して見つけると賞金がもらえる。

HOJ (Herbert Online Judge) (ゲーム)

http://herbert.tealang.info/
普通のプログラミングとは違ってちょっと特殊なプログラミングで遊べる個人サイト。
ロボット(?)を操作するプログラミングをする。詳細はサイト閲覧のこと。
無料で登録して遊べる。

Turing game Online (ゲーム)

http://snuke.main.jp/turing/
普通のプログラミングとは違ってちょっと特殊なプログラミングで遊べる個人サイト。
コマンドチップというのを並べてコードを作ってテープを変化させる。詳細はサイト閲覧のこと。
無料で登録して遊べる。

Anarchy Golf (コードゴルフ)

http://golf.shinh.org/
コードゴルフが楽しめるサイトらしい

Graph Golf

http://research.nii.ac.jp/graphgolf/
国立情報学研究所が実施するコンテスト
グラフ構造の直径を短くするのが目的らしい


全国統一プログラミング王決定戦

https://events.nikkei.co.jp/10490/
https://events.nikkei.co.jp/21116/
日本経済新聞社が主催するコンテスト

HOJ (Hamako Online Judge)

https://hoj.hamako-ths.ed.jp/onlinejudge/
浜松工業高校の在校生向けのオンラインジャッジらしい

Kotamanegi Online Judge

https://kotamanegi.com/
kotamanegiさんの個人運営のオンラインジャッジらしい

KCS (Kagamiz Contest System)

http://kcs.miz-miz.biz/
KOJ (Kagamiz Online Judge) のシステムを用いたコンテストシステムらしい


CodeXP

https://www.codexp.org
どう書く.orgのコーディングパズルを解くCodeIQを意識したサービスらしい
放置されてる?
運営者はCodeIQで出題者やっていた人 https://twitter.com/stakemura


TopProver (Coqを使った証明コンテスト)

https://top-prover.top
Coq をはじめとする証明支援システムを用いるコンテストサイトらしい
難しい

CafeCoder


https://cafecoder.top/
初心者向けの競プロサイト
サーバー運営費がなくて止まってるらしい?
テストコンテストが予定されていたり、JOIssの問題移植なども始めていていたりと復活の兆しが見える。o(・`д´・ 。) ガンバレ!!
https://twitter.com/CafeCoder_

Marathon Online Judge(仮)

https://judge.ats5515.net
マラソン系問題のオンラインジャッジ
オープンベータらしい

Library Checker

https://judge.yosupo.jp
競プロで使うライブラリを整備するためのオンラインジャッジ
暖色系のガチ勢向け

GOJ (撃墜オンラインジャッジ)

https://gekitsui-online-judge.herokuapp.com/
競プロのコードでコーナーケースに弱いコードを撃墜(Hack)するオンラインジャッジ

SIGNATE (機械学習コンテスト)

https://signate.jp
日本の機械学習のコンテスト

ProbSpace (データ分析コンテスト)

https://prob.space/competitions
データ分析をするコンテストらしい

OMC (Online Math Contest) (数学コンテスト)

https://onlinemathcontest.com
数学のコンテストらしい
プログラミング使っていいのかわからない



海外の競技プログラミング・プログラミングコンテスト (※英語だよ)


GCJ (Google Code Jam)

https://codingcompetitions.withgoogle.com/codejam
グーグルが主催するプログラミングコンテスト
グーグルのアカウントを持っていれば無料で参加できる。
コンテストの決勝戦の上位になれば賞金やTシャツが貰える

GHC (Google Hash Code)

https://codingcompetitions.withgoogle.com/hashcode
グーグルが主催するチーム戦プログラミングコンテスト
グーグルのアカウントを持っていれば無料で参加できる。
コンテストの決勝戦の上位になれば賞金が貰える(?)

GKS (Google Kick Start)

https://codingcompetitions.withgoogle.com/kickstart
グーグルが主催するプログラミングコンテスト
グーグルのアカウントを持っていれば無料で参加できる。
1位を取った人はグーグルの入社面接(インタビュー)を受けられるらしい
年に数回開催されるらしい

TCO (TopCoder Open)

http://tco16.topcoder.com/
TopCoderが開催するプログラミングコンテストで最大のもの。
コンテストの決勝戦の上位になれば賞金やTシャツが貰える

FHC (Facebook Hacker Cup)

https://www.facebook.com/hackercup
フェイスブックが主催するプログラミングコンテスト
コンテストの決勝戦の上位になれば賞金やTシャツが貰える

RCC (Russian Code Cup)

https://www.russiancodecup.ru/en/
Mail.Ruが主催するプログラミングコンテスト
コンテストの決勝戦の上位になれば賞金やTシャツが貰える

Yandex Algorithm

https://contest.yandex.com/
https://contest.yandex.ru/?lang=en
ロシアの検索大手のYandex社のコンテスト
コンテストの決勝戦の上位になれば賞金やTシャツが貰える

TopCoder (世界的に有名な競プロサイト)

http://www.topcoder.com/
世界的に有名な競技プログラミングサイト (TCと略されることがある)
日本ではSRM(アルゴリズム競争)、マラソンマッチ(MM)、TopCoderOpen(TCO)が人気があるらしい。
無料で登録して遊べる。
SRM https://topcoder.g.hatena.ne.jp/keyword/SRM%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0
マラソンマッチ https://topcoder.g.hatena.ne.jp/keyword/Marathon%20Match%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0
他にも賞金が出るコンテストが存在する。日本では不人気なのか情報が少ない。
TCOは色んなコンテストを含んだ総合イベント、SRMやマラソンマッチもある。TCOは決勝戦参加者は賞金やTシャツが貰えるらしい。
SRMで遊ぶにはパソコンにJAVAのインストールが必要。
SRMの過去問は毎日遊べる。

Codeforces (多くの競プロerが参加してる)

http://codeforces.com/
TopCoderの次くらいに有名な競技プログラミングサイト(CFと略されることがある)
無料で登録して遊べる。
日本ではコドフォとも呼ばれる。
AtCoderと同様に企業コンテストもここで開催されることがあるらしい
企業コンテストの場合はロシア人しか参加できないらしい(ratedのミラーコンテストが開催されることはある)

CSA (CS Academy)

https://csacademy.com/contests/
プログラミングコンテストとかやってる。
Codeforceのアカウントと連携してる。

CodeChef

https://www.codechef.com/
プログラミングの勉強ができる競技プログラミング形式のサービス。
無料で登録して遊べる。3種類のratedコンテストがある
ACM-ICPC形式のコンテストが多いらしい。
コンテストはインド人に賞品が出ることが多いらしい
Snackdown
CodeChefのイベント大会で2人組でのチーム戦らしい

HackerRank

https://www.hackerrank.com/
プログラミングの能力を競いあうサービス。
無料で登録して遊べる。
様々な小さいコンテストが頻繁に開かれる。
コンテストはインド人に賞品が出ることが多いらしい

HackerEarth

https://www.hackerearth.com/challenges/
プログラミングコンテストとかやってるらしい。

HDOJ (BestCoder)

http://bestcoder.hdu.edu.cn/
中国の競プロサイト。中国語

Coderbyte

https://coderbyte.com/challenges
プログラミングの勉強ができる

ICFPC (ICFP Programming Contest)

http://www.icfpconference.org/contest.html
ICFP(International Conference on Functional Programming/関数型プログラミング国際会議)が開催するコンテスト
チーム戦だが1人チームもできるらしい
3日間の短い期間でたくさん実装する必要があってチームじゃないときついらしい

IPSC (Internet Problem Solving Contest)

https://ipsc.ksp.sk/
スロバキアの年1回のオンラインコンテストらしい
最大3人まで組めるチーム戦
5時間くらいでたくさんの問題があってチームじゃないときついらしい

USACO (USA Computing Olympiad)

http://usaco.org/
アメリカの組織。プログラミングコンテストとかやってる。

COCI (CROATIAN OPEN COMPETITION IN INFORMATICS)

http://hsin.hr/coci/
クロアチアの競プロコンテストサイト

UVaOJ (UVa Online Judge)

https://uva.onlinejudge.org/
スペインのバリャドリッド大学が提供するサービス。
無料で登録して遊べる。

POJ (PKU Online Judge)

http://poj.org/
中国の北京大学が提供するサービス。
無料で登録して遊べる。

URIOJ (URI Online Judge)

https://www.urionlinejudge.com.br/
アメリカのロースアイランド大学が提供するサービス。

SPOJ (Sphere Online Judge)

http://www.spoj.com/
Sphere Research Labs.という会社が提供するサービス。
無料で登録して遊べる。

TJU ACM-ICPC Online Judge

http://acm.tju.edu.cn/toj/
中国の天津大学が提供するサービス。

Timus Online Judge

http://acm.timus.ru/
ロシアのウラル連邦大学が提供するサービス。

NTU Online Judge

http://acm.csie.org/ntujudge/index.php
台湾大学が提供するサービス

Baekjoon Online Judge


A2 Online Judge

https://a2oj.com/
アラブ人のAhmed Alyって人が提供するサービス。
ACM-ACPCやCodeChefがスポンサーになってる。

COJ (Caribbean Online Judge)

https://coj.uci.cu/index.xhtml
カリブのオンラインジャッジ

GeeksForGeeks

http://www.geeksforgeeks.org/
コンピュータサイエンスと呼ばれる分野が勉強できるサービス。
競プロでも使える知識がたくさんあるらしい。

LeetCode Online Judge

https://leetcode.com/
アメリカの企業が提供するサービス。
競プロというよりは実用プログラミング的な問題が出る。
たびたび賞品付きのコンテストが開かれるらしい。

Kattis

https://open.kattis.com/
プログラミング練習のオンラインジャッジ
ユーザーがコンテスト開催できるらしい

SnarkNews

http://snarknews.info/
コンテスト情報を見られるサイトらしい
ロシア語のみ

Open Cup

http://opencup.ru/
https://contest.yandex.ru/opencup/terms
Yandexが主催するロシア語のみのコンテストらしい
Snarknewsのアカウントが必要?

Honor Cup

http://honorcup.ru/
ロシアのコンテストだがロシア語のみ

PEG Judge

http://wcipeg.com/main
カナダの高校が運営するサービス?
そこの高校の学生らが管理してるぽい

ejudge

https://ejudge.ru/
https://github.com/blackav/ejudge
プログラミングコンテストマネジメントシステムらしい

E-Olymp

https://www.e-olymp.com/en/
ウクライナのサイト
ギフテット(gifted)と呼ばれる高IQの若い人たち向けのプログラミング競争サイト
会員登録の際にIQテスト的なものがありそれを突破する必要があるらしい

Codility

https://app.codility.com/programmers/challenges/
イギリスのサイト
就活的な目的のコンピュータサイエンス的なプログラミング問題が出されるコンテストがやるらしい

Toph

https://toph.co
Furqan Software社が実施する競技プログラミングサイト
教育が目的らしい
色んな大学が関わってるらしい https://toph.co/about

TLX TOKI Online Judge

https://tlx.toki.id/
インドネシア人のための競プロオンラインジャッジ
個人運営らしい

DMOJ (Don Mills Online Judge)

https://dmoj.ca/
PEG Judgeにインスパイアされたらしいモダンなコンテストプラットフォームらしい
このプラットフォームはオープンソースらしい https://github.com/DMOJ
CCC, CCO, COCI, IOI, JOIの過去問を扱ってるらしい
CCCはCanadian Computing Competition
CCOはCanadian Computing Olympiad
COCIはおそらくCroatian Open Competition in Informatics
IOIはInternational Olympiad in Informatics
JOIはたぶん日本ではないJで始まる国のOlympiad in Informatics

Marathon24

http://marathon24.com/
ヨーロッパのチーム戦のプログラミングコンテスト

Challange24

http://ch24.org/
ヨーロッパのチーム戦のプログラミングコンテスト

Deadline24

https://deadline24.pl/
ポーランドのチーム戦のプログラミングコンテスト
2018年のコンテストが最後らしい

IOCCC (The International Obfuscated C Code Contest) (トリッキーなコードのコンテスト?)

http://www.ioccc.org/
C言語でトリッキーなコードを書くコンテストらしい

Project Euler (プログラミングで解く数学問題チャレンジ)

https://projecteuler.net/
数学の問題をプログラミングを使って解くサイト。
無料で登録して遊べる。

CodinGame (AIコンテスト)

https://www.codingame.com/
ゲームに関するプログラミングを鍛えられるらしい。
賞金・賞品のあるコンテストも開かれる。
参考情報 CodinGame

Halite AI (AIコンテスト)

https://halite.io/
最近話題に上がってきたコンテスト

Riddles.io (AIコンテスト)

https://www.riddles.io/
botAIのコンテスト
ここn旧サイトらしい⇒ http://theaigames.com/

Russian AI Cup (AIコンテスト)

http://russianaicup.ru/?locale=en
ロシア
賞品が豪華

Battlecode (AIコンテスト)

https://www.battlecode.org/
MIT大学主催らしいコンテスト

AIgaming (AIコンテスト)

https://www.aigaming.com
WebAPIを使って対戦するコンテスト?

CheckIO (ゲーム)

https://checkio.org/
プログラミングでゲームをするサービスらしい。
プログラミング言語にはJavaScriptとPythonしか使えない。

Kotlin Heroes Coding Contest

https://www.jetbrains.com/promo/kotlin-heroes/
JteBrainsが主催するプログラミング言語Kotlinを使ったプログラミングコンテスト

Microsoft Q# Coding Contest



CTFTime (CTF)

http://ctftime.org/
CTFのコンテスト情報が集まるサイト
ここをチェックしていれば世界中のCTFのコンテストを見つけられる
CTFTimeに登録したチームの各CTFコンテストの結果をまとめてランキングしたりしてる

HackerOne (バグ探し)

https://hackerone.com/bug-bounty-programs
プログラムのバグ・バウンティ(バグ探し)をするらしい。

Kaggle (機械学習コンテスト)

https://www.kaggle.com/
機械学習のプログラミングコンテスト。

AIcrowd (機械学習コンテスト)

https://www.aicrowd.com/challenges
機械学習のほかにAIやマラソンマッチのコンテストもあるらしい

DrivenData (機械学習コンテスト)


Zindi (機械学習コンテスト)


Rosalind (生物学)

http://rosalind.info/problems/locations/
生物学のジャンルがお題のプログラミングサイト
アルゴリズムのお題もある http://rosalind.info/problems/list-view/?location=algorithmic-heights

CodeSignal (旧CodeFights)

ttps://codefights.com/
https://codesignal.com/
仕事探しのプログラミングスキルとのマッチングサービスっぽい

Codewars

https://www.codewars.com/kata/latest/my-languages
プログラミングの問題が置いてあるサイト
問題を作ることもできる

Advent of Code

https://adventofcode.com/
アドベントカレンダー的に12月に毎日問題を解くコンテスト?

Al Zimmermann's Programming Contests

http://azspcs.com
最適化問題?を解くサイトらしい
プログラミングせず手計算でも構わないらしい

Reply Challanges

https://challenges.reply.com
GoogleHashCodeみたいなコンテストがやってるらしい

PACE (Parameterized Algorithms and Computational Experiments)

https://pacechallenge.org
パラメータ化されたアルゴリズムと計算実験チャレンジとのことらしい

Coding Contest / CatCoder

https://codingcontest.org
Catalystsというところが運営するプログラミングコンテストプラットフォームらしい
実世界の問題に基づいたコンテストを行うらしい
コンテストのことをゲームと呼んでいそう
色んな国からコンテストが出されているらしい
量子コンピューティングのコンテストもやったりするらしい
CatCoderという名前のページがある https://catcoder.codingcontest.org


MathMash (数学コンテスト)

https://www.mathmash.org
プログラミング禁止の数学コンテストらしい
Codeforcesで布教されてて競プロみたいなレーティングと色がある


組織所属が必要なコンテスト


PG BATTLE

https://products.sint.co.jp/pg_battle
会社や学校という組織単位の対抗コンテスト



学生だけのコンテスト

脱ヒキして学生をやりなおすのなら参加できるかも?

CODE RUNNER

https://coderunner.jp/index.html
学生向けのプログラミングコンテスト。リクルートという会社が運営する。
予選には学生以外の一般人も参加できる。本戦は学生のみ。

CODE FESTIVAL

http://recruit-jinji.jp/code_fes2015/
http://recruit-jinji.jp/code_fes2014/
学生向けのプログラミングコンテスト。リクルートという会社が運営する。
予選には学生以外の一般人も参加できる。本戦は学生のみ。
ジャッジにはAtCoderが使われてる

ハル研プログラミングコンテスト

http://www.hallab.co.jp/progcon/
ハル研究所のコンテスト

パソコン甲子園 プログラミング部門

http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2020/programming/index.html
高校生や高専生が参加できるコンクール

プロコン (全国高等専門学校プログラミングコンテスト)

http://www.procon.gr.jp
高専生が参加できるコンテスト

SuperCon

https://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/
スーパーコンピュータを使うコンテスト
高校生向け

U-22プログラミング・コンテスト

https://u22procon.com
これはプログラム作品を作るコンテストだ

全国小中学生プログラミング大会

http://jjpc.jp
これはプログラム作品を作るコンテストだ

みんなのプロコン

Yahoo!JAPANが実施するコンテスト
ジャッジにはAtCoderが使われてる

ドワンゴからの挑戦状

ドワンゴが実施してるコンテスト
ジャッジにはAtCoderが使われてる

DISCO presents ディスカバリーチャンネル コードコンテスト

DISCOとディスカバリーチャンネルの2社によるコンテスト
ジャッジにはAtCoderが使われてる

天下一プログラマーコンテスト

https://tenka1.klab.jp/
KLabによるコンテスト
ジャッジにはAtCoderが使われている

MUJIN Programming Challenge

MUJINによるコンテスト
ジャッジにはAtCoderが使われている

RCO日本橋ハーフマラソン

リクルートコミュニケーションズが実施するコンテスト
ジャッジにはAtCoderが使われてる

JOI (日本情報オリンピック)

https://www.ioi-jp.org/
高校生向けのコンテスト。
IOI(国際情報オリンピック)の日本代表を選ぶ予選コンテストがJOI。

IOI (International Olympiad in Informatics、国際情報オリンピック)

http://www.ioinformatics.org/index.shtml
高校生向けのコンテスト。
各国の代表同士が競い合う。

ICPC (国際大学対抗プログラミングコンテスト)

http://icpc.iisf.or.jp/acm-icpc/
https://icpc.baylor.edu
大学対抗のコンテスト。
ACMはAssociation for Computing Machineryの略。
ICPCはInternational Collegiate Programming Contestの略。
地域予選(国内予選を含む)などの上位者がWorldFinalという決勝戦に進めるらしい


IEEEXtreme

https://ieeextreme.org
IEEE会員になってる学生向けのプログラミングコンテスト

Imagine Cup (イマジン カップ)

https://compete.imagine.microsoft.com/ja-jp/
Microsoftが主催する学生向けのプログラミングコンテスト

Bubble Cup

http://bubblecup.org/
大学生と高校生だけが参加できるプログラミングコンテスト

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年09月07日 01:15